なんばCITY

【なんばCITY】無印良品の収納

061540_200308_13_00

スタッフのおすすめ

2020/03/13

無印良品の「ステンレス(スチール)ユニットシェルフ」みなさんご存知ですか?
使い方に応じてひとつひとつのパーツが選べるシェルフでランドリーやバスローブ、本棚やデスクにしたり、用途に合わせて機能的なシェルフを作ることができます。
組み合わせを自由自在に変える事ができるのでその部屋の環境に合わせて組み替えられます。
 
 
今回はユニットシェルフのオススメの組み合わせ例をご紹介致します。
 
①デスク
061540_200308_13_01

デスクは置きたいけれど、結構場所を取ってしまいますよね。
スペースを有効活用したい方にオススメなのがこちらの組み合わせです。
一般的に人が作業しやすいデスクの高さが70~75cm椅子の高さが40~46cmといわれています。
高さ調節パーツをお使いいただき、その高さに棚を設置する事で収納シェルフが立派なデスクになります。
スチールチェアとも高さの相性がぴったりですね。


②キッチンの作業台
061540_200308_13_03
「キッチンの作業スペース、収納スペースがもう少し欲しい」という方にオススメなのがこちらの組み合わせです。
 
キッチンの作業スペースは
《身長÷2+5cm》で自分の身長に合った理想的な高さになります。
この公式を参考にシェルフを組み立てれば快適なキッチンライフを送れちゃいますね!
ほかにも小棚をつけて調味料などをおいたり、サイドの桟にS字フックをつけたりすることで調理用具などをかける事ができ、さらに便利に。


 
061540_200308_13_04
  


キッチンなどの水周りはステンレス素材がオススメですよ。
サビにくいのが特長なんです。
 

組み合わせ次第にいろんな使い方ができるユニットシェルフ。
もちろん棚を自由に動かすことができ、パーツを追加すれば、形をさらに替えることもできます。
 

自分だけのユニットシェルフ、組み合わせてみませんか?
店舗ではシミュレーターを使って、ご相談できますので、気軽にお声掛けください。



無印良品 なんばCITY