じめじめと蒸し暑い日が続くと、ピリッと辛いものが食べたくなりませんか?
そんなときにぴったりな、無印良品のタイカレー
「素材を生かしたカレー ゲーンバー(森のカレー)」をご紹介します。
なぜ、「森のカレーなのだろう?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
タイ東北地方の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから「ゲーン」は「カレー」、「バー」は「森」という意味で「森のカレー」と呼ばれています。
タイカレーといえば、どんなものをイメージしますか?
ココナッツミルクが入ったものをイメージするのではないでしょうか?
しかし、タイ東北地方は森林地方でありココナッツが取れないため、ゲーンバーにはココナッツミルクは使われていません。そのため、具沢山でスパイシー、少し酸味を感じるカレーになっています。
さっそく私たちスタッフも食べてみました。
具材がたくさん入っているので、素材の旨みが際立っていました。
きくらげやヤングコーンなどコリコリした食感で食が進みます。
ココナッツミルクが入っていない分、赤唐辛子の辛さをガツンと感じ、レモングラスやクラチャイなどのスパイスやハーブも効いています。
ぜひみなさんも一度試してみて、ご感想お聞かせください。
無印良品 なんばCITY