こんにちは。無印良品イオン松江です。
2月がスタートし、松江店では新生活の準備でお買い物に来店されるお客様が増えてきました。
今月から、新生活の準備にあると便利なマメ知識や、おすすめの商品を紹介していこうと思います。
第一弾の今回は、「生活動線」です。
家具のサイズ選びや置き方について、みなさんはどのように考えておられますか。
新生活の準備において、家具は大きな買い物です。
選び方を失敗しないようにするポイントは、"生活動線を考えること"です。
・人1人が通れる通路幅=最低40cm〜60cm
・椅子を引くのに必要な幅=60cm〜
・テレビからソファまでの距離=テレビ画面の高さ×3倍
(このほかにも種類がありますが、今回は一人暮らしを想定した動線を紹介しています。)
これらを6畳のお部屋で再現すると、こんなレイアウトが出来ました。
こちらで使用している
脚付マットレス・ポケットコイルは、中央(寝る所)と外側のコイルの固さを変えていて
腰掛けた時に沈みすぎないので、ソファとしても使う事ができます。
ベッドとソファ両方置くと生活動線が確保出来なくなる、という時におすすめの商品です!
その他家具選び・配置についてなど、困っていることがあればぜひ家具売場スタッフまでお声がけ下さいね。
家具売場では、「くらしのくふう」という冊子を配布中です。
暮らしのアイデアが詰まった一冊になっているので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
無印良品 イオン松江