こんにちは。
無印良品イオン松江です。
残暑で蒸し暑い日もありますが、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。
さて、去る9月1日(日)。みなさん何の日かご存知ですか?
関東大震災が発生した日、台風など災害が増える時期であることから、日本では1960年に『防災の日』と決められました。
無印良品では、普段使い慣れているものを防災用品としても提案しています。
『LED懐中電灯・大』

単3・単4乾電池のどちらでも使えて、いざというときは電池1本でも点灯します。防雨形なので屋外でも使用可。シンプルな見た目は、お部屋にもなじむデザインです。
『素材を生かしたカレー』

定期的に食べて、食べた分を買い足すことを”ローリングストック法”といいます。家族の人数 × 8食分の備えが目安とされています。非常食として食べ慣れた味を備えておくと安心ですね。
『手提げとしても使えるリュックサック』

A4サイズが収納できて、持ち手の長さを調節すれば手提げにもなり、お子様でも背負えるので、家族でシェアして使うことができます。
店頭では、いつものもしもに役立つリーフレットもご用意しています。
”もしも…”の為に。
無印良品で備えてみませんか?
ご来店お待ちしています。
無印良品 イオン松江