こんにちは。無印良品アミュプラザ長崎です。
先日当店でも取り扱いとなった『発酵ぬかどこ』を実際に漬けてみました。
『発酵ぬかどこ』のおすすめポイントは、
・短時間で作ることができること。
・パッケージの中で漬けることができること。
・毎日かき混ぜなくていいこと。
です。
今回は、きゅうり・大根・にんじんを漬けてみました。

まずは、大根やにんじんなどは皮をむき、パッケージの中に入れやすいサイズに食材を切ります。

パッケージに食材を入れていきます。

食材がぬかどこにしっかり浸るように埋め込みます。

パッケージの外側から軽くもみ、全体にぬかが行き渡るようにすれば準備完了です!
中の空気をしっかりと抜いてチャックを閉め、冷蔵庫にパッケージごと入れます。

漬け時間は野菜の種類や大きさによって異なります。
18時間経った頃に取り出してみました。

きゅうりはよく漬けこまれていましたが、大根とにんじんはまだよく漬かっていなかったので再度漬けこみました。
さっと水洗いしてそれぞれ食べやすい大きさにカットして完成です!

ほどよい酸味と、ぬかの風味がマイルドで食べやすいです。
とても手軽においしいぬか漬けができました。
変わり種にも挑戦して、ゆで卵も漬けてみました。

お酒のおつまみにぴったりです。

ちなみに、毎日のかき混ぜは不要ですが、一週間に一度かき混ぜるといいそうです。
誰でも簡単にぬか漬けを楽しめるので、ぜひお試しくださいね!
無印良品 アミュプラザ長崎