こんにちは。無印良品 イオンモール岡崎です。
突然ですが、8月13日は国際左利きの日です。みなさんご存知でしょうか?
左利きの人でも道具を安全に使えるようにと制定されたそうです。
ちなみに日本では2月10日(レフトの日)が左利きグッズの日となっています。
普段の生活では左利きの方も右利き用が使いやすい世界に馴染んでしまっているのですごく不便と言うわけではない事も多いかもしれません。
ですが、左利きに使いやすい商品を使うとその使いやすさにびっくりする事もあるのも左利きあるあるなのでは?と思います。
無印良品には、左利きの方にも使いやすい商品や、利き手を問わず使いやすい商品があります。どんな人にも優しい商品、ぜひこの機会にご覧下さいませ。
「
ステンレス 皮引き」
幅約7.5cm×長さ12cm 税込890円
芽取りが両側についており左右対称な形になっているのがポイントです。
ちょっとしたことと思われるかもしれませんが、片側にしか芽取りが付いていないものが一般的です。
刃が真っ直ぐなのも、どちらの手でも使いやすいです。
「
左利きでも使いやすいカッター」
長さ約13cm 税込290円
刃の向きを変えて入れることができます。
それにより左利きの方にも使いやすくなっています。
無駄のないシンプルなデザインが人気です。
「
両面目盛の定規」
15cm 税込150円
黒字に白抜き文字を採用した、視認性の高い定規です。
表面は左から、裏面にすると右からメモリが入っています。
左利きの方が線を引く時、右からになるので右から始まる目盛りはとても使いやすいです。
左利きの人は日本では人口の約11%を占めていると言われています。
文字を書く事、お箸を使う事、ボールを投げることなど完全に左の人もいますが、動作により利き手を使い分ける交差利き(クロスドミナンス)という人も多いそうです。
そんな人が多いということも、それに名前があるということも、左利きの人でも知らない方が多いのではと思います。
この文章を書いている担当者も実は交差利きなので紹介商品を愛用中です。
無印良品の商品はとてもシンプルで使いやすいです。
どちらの手でも使いやすいのは、利き手の違う人が共有してもみんなが使いやすいので嬉しいですね。
使いやすさを利き手の視点からご紹介してみました。
右利きの方も左利きの方も交差利きの方もみなさん試してみてくださいね。お待ちしています。
イオンモール岡崎では定期的におすすめ商品やお得な情報を発信していきます。
ぜひ店舗フォローとハートマークタップ(いいね!)をよろしくお願いします。