サニーアクシスいの

【サニーアクシスいの】 七草がゆ

3

スタッフのおすすめ

2024/01/05

こんにちは、無印良品サニーアクシスいのです。
お正月はおいしい食べ物やお酒を楽しめましたか?
暴飲暴食で疲れた胃腸を七つの種類の七草で
労り冬に不足しがちなビタミンも補えるのが七草がゆです。
 
1月7日は一年のうちで最初の節句、(人を大切にする)
という意味を持つ『人日』という節句です。
 
七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うと
言われていました。その為、これを食べることで無病息災
祈るようになったのです。この習慣は江戸時代から
始まったようです。
 
  1. せり…競り勝つ
  2. なずな…なでて汚れを取り除く
  3. ごぎょう…御形(仏様)のからだ
  4. はこべら…繁栄がはびこる=繁栄が広がる
  5. ほとけのざ…仏様が落ち着いて座ってらっしゃる
  6. すずな…神を呼ぶ鈴
  7. すずしろ…汚れのない清白
 
七草がゆには七草全ての種類が持つ生命力を取り入れ
無病息災でいられるようにという願いが込められています。
 
無印良品には簡単なレトルトのお粥がございますので
七草と一緒に煮込んでお召し上がりください。
 
 
2