みなさん、こんにちは。
無印良品いよてつ高島屋 食品担当です。
「バターチキンカレー6代目が発売されました!」
バターチキンは、現在5代目までスパイスや調理方法を変え、愛され続けてきました。
6代目発売記念に、1~5代目が復刻の期間限定発売をしております!
※キャンペーンの詳細は「バターチキンカレー15周年祭!!」の投稿をご覧ください。
【初代 バターチキン】2009年発売
インドのバターチキンカレーをお手本にカシューナッツとバターを使い、
濃厚でまろやかな味に仕あげました。チキンの旨みとコクが生きています。
【2代目 バターチキン】2012年発売
北インドの定番カレーをお手本にトマトの酸味と甘みを生かし仕あげました。
バターのコクとまろやかな味が特長です。
【3代目 バターチキン】2014年発売
トマトの旨みとバターのまろやかさを生かしました。
インドのバターチキンカレーには欠かせないカスリメティを使っています。
【4代目 バターチキン】2016年発売
ギー(バターオイル)をつかい、まろやかに仕あげました。
カスリメティの香り、トマトの旨み、カシューナッツのコクが生きたおいしさです。
【5代目 バターチキン】2019年発売
3種のトマトを使い、酸味と甘みを引き立て、ギーとカシューナッツでまろやかにし、
鶏肉の量を増やしたことで、スパイスの香りが生きたコクのある旨さに仕上げました。
【6代目 バターチキン】2024年5月15日発売
ギーとカシューナッツでまろやかに仕上げました。
ビッグカルダモンとカスリメティの香りがトマトの程よい酸味と旨みを引き立てています。
今回は、バターチキンの6代目が発売されるということで食べ比べをしてみました。
初代は、チキンの旨みとまろやかな味わいで、どこか懐かしさを感じます。これぞ初代!
2代目は、トマトの酸味とスパイスで初代からぐんと香りが増しました。
3代目は、トマト感が落ち着き、カスリメティが加わったことでバタチキ味が増しました。
4代目は、ギー(バターオイル)が入ったことにより、サラサラとしており、より深いコクとまろやかな味わいになりました。
5代目でトマト感が復活!酸味甘味旨みのバランスが取れた味わいに。トマト好きの方におすすめです!
6代目はスタッフの中で一番人気!歴代の良いとこどり。進化したバターチキンでした。
それぞれの代で特徴が違っており、食べ比べをしたことで味の変化を楽しめました。
皆様もぜひこの機会に、お気に入りのバターチキンカレーを見つけてみてはいかがでしょうか。