みなさんこんにちは。
無印良品いよてつ髙島屋です。
早速ですがみなさん、12月7日がクリスマスツリーの日ということをご存知でしょうか??
現在から約140年前の12月7日、横浜のスーパーマーケットに日本初のクリスマスツリーが飾られたことにちなんで、12月7日がクリスマスツリーの日になりました。
日本には140年前に初めて飾られたと聞くと歴史があるようにも感じますし、意外と最近なんだなとも思いますね。
そんな今回は無印良品のクリスマスツリーをご紹介できればと思います!
○端材を使ったツリー レッドシダー 小・大
小さい卓上サイズのクリスマスツリーです。
枝がひとつずつ動くので、自由に形を作れます。
木目もひとつひとつ違い、世界に一つだけのクリスマスツリーが作れます!
レッドシダーシューキーパー の端材を使っているので、環境に優しいのもおすすめポイントです!
クリスマスツリーをスタッフで飾り付けてみました!
-----使ったものの紹介-----
○クリスマスオーナメントとお菓子のセット
全6種からランダムに1つのクリスマスのオーナメントとお菓子(ジンジャーマンクッキー、キャンディー、マシュマロ)のセットです。
今回使用したものはダーラヘストが当たりました。
オーナメント全6種はこちら
○タグにもなるメッセージカード
THANK YOU・FOR YOU・HAPPY HOLIDAYS)
プレゼントのリボンや紐などを穴に通すことで、タグのようにも使えるメッセージカードです。
二つ折りになっていて、中にメッセージを書き込むことができます!
○ボーリング IN A BAG
以前、ブログで紹介したお相撲さんはインテリアでも、オーナメントでも活躍できます。
あなたはどこまで知ってる?無印良品!vol.5
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したクリスマスツリーは、クリスマスに向けての準備にピッタリだと思います。
家族で簡単に世界に一つだけのツリーを作ってみませんか?