オズメッセ

【オズメッセ】イベント|エニアグラム性格タイプ別 心地よく暮らす片づけのコツ ~ 基礎・洋服編 ~

00

イベント・地域情報/イベント

2025/04/12

こんにちは、無印良品オズメッセです。
新生活シーズンも終盤に差し掛かり、バタバタとした生活も落ち着いてきた頃に散らかった部屋を見渡すと、どう片付けるのが正解かわからない方も多いのではないでしょうか。
今回の店内イベントでは、エニアグラム性格診断を用いて、各々の性格に合ったお片付けの取り組み方を無印良品の収納アイテムも交えながらレクチャーいたします。
うまく片付けが進まない方、整理整頓が苦手な方はこの機会に自信をつけてみませんか?

01

■内容:エニアグラム性格タイプ別 心地よく暮らす片づけのコツ ~ 基礎・洋服編 ~
・性格のタイプによって心地よい片づけ方法が違う?
・エニアグラム性格簡易診断 ※ 後日タイプ簡易診断書(データ)をプレゼント
・整理収納とは
・性格タイプ別×洋服収納のポイント×無印良品の収納用品
・あなたの為のお片づけワーク

■開催日時:5月11日(日)10:30~12:30

■場所:無印良品オズメッセ内 入口横 多目的スペース

■人数:12名

■料金:¥3,000(お1人様当たり)

《ご予約はこちらから》

■注意事項:ご予約時間5分前までに店頭の承りカウンターまでお越しください。
イベント開始時刻となりましたらご参加者様が全員お揃いでない状態でもイベントを開始させていただく場合がございます。
なお、ご予約時間を5分以上過ぎますと、ご予約キャンセルとさせていただく場合がございます。

■エニアグラムってなに?
生まれつき持っている気質(性格)を9つのタイプに分類する心理学です。赤ちゃんの時からすでに、気質は3つのグループに分かれていると言われています。そして成長と共に、各グループ内にあるさらに3つのタイプに細かく分類されていきます。全部で9つある各タイプに分類され確定するのは、だいたい10歳から12歳頃だと言われています。

■エニアグラムのタイプが分かるとどうなる?
自分自身の強みや弱みが分かり、自分自身の取り扱い方がより分かります。私は○○タイプだから、こんな思考に陥りやすいな、こんな時間が心地いいななど、自分自身のパターンが分かります。自分のご機嫌を自分で取れるようになると、毎日の暮らしもさらに楽しくなっていきます。さらにご家族・職場の方のタイプが分かると、他者理解が深まるので円滑なコミュニケーションツールの1つになります。当日の簡易診断をお楽しみに。

02

【講師プロフィール】
ASA-Style 代表 宮崎 麻美
・3児の母、そして無印良品スタッフでもある整理収納アドバイザー
・愛媛県ではただ1人!エニアグラム性格診断ができるお片づけのプロ資格を保有
・主に、ご訪問・オンラインお片づけサポートをはじめ、お引越しサポート、エニアグラム性格診断、各種お片づけセミナーを通して、お片づけにお悩みの方々をサポートしています。

2021年整理収納アドバイザー1級を取得し活動開始、2022年にASA-Styleとして起業。
現在、‟ 家と私を好きになる・日常を楽しむ為のお片づけ ” をコンセプトに活動中。
私自身が日々の生活を通して、子供3人がいてもすぐに片づく家、家族みんなが落ち着ける空間、家事育児の分担ができている、子供たちの自立心が育っている、これら全ては、お片づけのチカラだと、実感しています。
毎日が育児・仕事・家事で忙しく、ただこなすだけの毎日を送っているみなさんに、些細な日常をこそ、心から楽しんでほしい。その為には、正しいお片づけの方法を知り、1人で大変な時はお片づけのプロにどんどん頼って、お片づけのチカラを味方につけて、まずはあなたの心地よい暮らしのベースを整えてみて欲しいと思っています。そうすると、必ず良い方向に暮らしが変わります。モノと向き合っていくことで、今の日常を楽しみ、今のあなたを好きになって、あなた自身をもっと大切にしてみませんか?

03
04

【保有資格】
整理収納アドバイザー1級
住宅収納スペシャリスト
ビジュー式片付けカードワーク®インストラクター
エニアグラムお片づけ士®アンバサダー


【お片づけサポートの詳細・お申込みなど】
公式LINE https://lin.ee/BhfdRLV
インスタグラム https://www.instagram.com/am.asa_style2021

05


無印良品オズメッセでのワークショップは、地域の方々との繋がりを大切に、新たな試みを提供できるようにこれからも開催していきます。

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。


おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJI passportアプリのダウンロードと、「オズメッセ」の店舗フォローよろしくお願いします。

06

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→