こんにちは。
無印良品イオンモール秋田です。
昨日のおたよりに引き続き、本日は2日目の1/8(日)に参加していただいたお客様の人形のご紹介です。
前日は終始満席状態だったため、参加したくてもできなかったお客様が開店直後にご来店され、とても嬉しいスタートとなりました。
日曜日という事もあってか、お子様の参加が多くみなさん真剣に取り組んでいました。
途中、会長さんの絵付けのポイントの説明にもしっかり顔を向け、話を聞いていました。
小さい手でしっかりと筆を握る姿や、色の組み合わせに悩んだりしている姿は微笑ましかったです。
会長さんのお話を聞いて、興味を持った当日参加のお客様もじっくりと丁寧に向き合っていました。
どうしても時間の調整ができなく参加を断念されていた方や、満席で参加できなかった方もおり、「明日はやらないんですか?」「今度はいつやりますか?」など、すごくたくさんの方に興味を持っていただけました。
「八橋人形」は秋田市八橋地区に伝わる伝統的郷土人形です。
最後の職人である道川トモさんが亡くなられたあと、これを惜しむ市民有志の活動により「八橋人形伝承の会」が発足されました。
江戸時代から約200年の歴史がある「八橋人形」を伝承していくため、1人でも多くの方に絵付け体験を通して興味を持っていただけると私たちも嬉しいです。
無印良品イオンモール秋田では、レジ横に特設コーナーを用意しています。
八橋人形伝承の会発行の会報も自由に持ち帰れるようご用意しております。
是非、店舗にいらした際には立ち寄ってみてください。
今回たくさんのお客様に参加していただき、本当にありがとうございました。
八橋人形伝承の会のみなさん、ありがとうございました。
無印良品 イオンモール秋田