みなさま、こんにちは。
セミも鳴き始め、もうすぐ梅雨明けですね。
今年も、とっても暑い夏になりそうです。
今回は、熱中症を予防するためのグッズをご紹介します。
気軽に塩分をチャージしたいときは、こちら。
塩トマト飴
まろやかな塩味が特長で、職人が手作業で1本1本模様を作り、
棒状に伸ばした飴をカットして作りました。
個々で異なる模様の出方は、手作業ならではの味わいです。
塩分だけではなく、『冷!!』 も欲しい時は、こちら。
レモン味/
ライチ味
食べきりサイズのさっぱりとした味わいのゼリーです。
凍らして、アイスみたいに食べるのもおすすめです。
ソルティグレープフルーツ/
ソルティアセロラ/
ソルティライチ
まろやかな味わいの海塩を合わせた、やさしい塩味が特長です。
高温で焼成することで苦味やえぐみが弱い、長崎県五島灘の海塩を使用しています。
スティック型なので、持ち運びにも便利です。
公園など、お散歩に出掛ける時のお供にもぜひ。
最後はこちら。
発酵ぬかどこ
塩こうじを使った、こちらの『発酵ぬかどこ』は、乳酸菌も同時にとれる
最高のパワーフードです。
抗菌性の高い特別な乳酸菌を使って発酵させているので、
冷蔵庫で週1回程度の混ぜ込みで大丈夫です。
チャック付袋なので、容器は用意せずにすぐにはじめられます。
熱中症対策を万全に、この猛暑をみんなで乗り切りましょう!!