ぷらり、ふじ旅 『疲れにくい 撥水スニーカー』
こんにちは、ゆめタウン高松の藤田です。
ところでところで、無印良品には「疲れにくい 撥水スニーカー」ってな商品があると、みなさまご存じでしょうか。
そんな私やみなさまの心をくすぐるアイテムを知ってしまったからには、
試さずにはいられないのが38歳オトコの性。
てなわけでして、この「疲れにくいスニーカー」でテクテク歩き、
本当に疲れないのか検証してしまおうっていうのが、今回のふじ旅企画であるのです。

まずはこの疲れにくい撥水スニーカー。今回はハイカットを着用しますが、通常のローカットタイプも同様に、
土踏まず部分と指の付け根部分に十分に厚みを持たせた疲れにくい仕様のインソールを採用するなど、
様々な工夫がなされて、「疲れにくい」が実現したスニーカーなのであります。
価格はハイカットが、税込み¥3,990-、ローカットが、税込み¥2,990-。

さて、この「疲れにくい撥水スニーカー」を着用し、今回チャレンジするのは、我が職場のある無印良品ゆめタウン高松から、
14キロ先にあるお隣のお店、無印良品イオンモール綾川まで、歩きで行ってしまおうではないかという企画でございます。
本当に疲れないのか、はたまた疲れるのか、は個人の感じ方次第なところもあるかと思いますので、
そこはあまり気にせずご覧いただけたらと思うわけでございます。

今日は7月18日。時間はAM7:00。
天気は曇りのち雨。とはいえ、暑い夏に変わりはありませんので、やはりこまめな塩分と水分補給のことは忘れてはいけません。
そんなときには、無印良品のジャスミン茶とソフト種ぬき干し梅が私にやさしく寄り添います。


人間は時速4~5キロで歩きます。予測時間としては休憩や食事も挟みながら、約4時間少しでしょうか。
ついに企画のスタートです。
ゆめタウン高松を出発し、少し歩くとそこからはのどかな風景も広がります。そんな中を軽快にテクテクと歩いていきます。

09:15AM
国分寺市に突入。このあたりで、約7キロ。おおよそ半分の距離です。

09:40AM
そろそろお腹が減り始める時間。
おおよそ今回の道のりであれば、ここで一度うどん休憩だろうと目論んでいたうどん屋さん。
なんと開店は11:00から。しかも木曜日は定休です。

10:00AM
お腹を空かせたまま、ついに綾川町突入。
まだまだ先は長いですが、うれしさなのかスニーカーのおかげなのか、いまだ疲れは感じません。
うどんの定休日は引きずりますが、このまま歩み進めます。


10:30AM
ついにうどん屋さんを発見。
ペコペコのお腹を鳴らしながら、やっぱり夏は冷たいぶっかけうどんをいただきます。
さて、うどんを食べればあともう少し。
お腹が満たされたところで、もうひと踏ん張りです。

11:30AM
ついにイオンモール綾川が見えてきました。
長かった今回のふじ旅も、あと少しで終わりを迎えてしまうのかと思うと、気持ちが高ぶります。

ついにゴールであるイオンモール綾川に到着しました。
実に4時間30分。
休憩しながら、うどんを食べながら、様々な出会いを繰り返し、大変貴重な経験をすることができました。
そして、なんといっても今回の主役である、「疲れにくい撥水スニーカー」。
とにかく一番がんばってくれました。
14キロ歩いて疲れをそれほど感じていないのも、この「疲れにくい撥水スニーカー」のおかげであると、自信を持ってお伝えすることができると思います。
「疲れにくいスニーカー」、本当にありがとう。

無印良品ゆめタウン高松では定期的におすすめの情報を配信しております。
是非、店舗フォローをしてお楽しみ下さい。
無印良品 ゆめタウン高松