こんにちは、無印良品CoCoLo長岡です。
まだまだ気温の高い日が続いて、
なかなか食欲が出ない方もいるのではないでしょうか。
そんな時でもカレーの香りを嗅ぐとお腹が空いてきますよね。
そこで今回は夏にこそおすすめしたいレトルトカレーを使ったアレンジレシピを3品紹介します。
まずは、
『
素材を生かしたカレー トマトのキーマ』 消費税込 350円
を使用したレシピを2品紹介します。
1品目はキーマカレードリアです。
材料 (約1人前)
素材を生かしたカレー トマトのキーマ 2分の1
ご飯 お茶碗1杯
チーズ(熱で溶けるタイプ) スライスタイプで1枚
飾り用の野菜 パプリカ 芽キャベツ(野菜は一例です。お好みの物をお使いください)
作り方
1.ご飯を器(電子レンジ・オーブン対応の物)に軽く山を作るように盛る
2.野菜に軽く焼き色が付くようにフライパンで炒める(素揚げでもOKです)
3.ご飯にカレーとチーズをのせオーブンに入れる
4.焼きあがったら炒めた野菜を飾って完成 トマト感のあるカレーと野菜との相性が良かったです。
辛さもチーズをのせたことで更にマイルドになっているのでお子さんのいるご家庭にもオススメです。
2品目はキーマカレーとチーズの餃子です。
材料 (約20個分)
素材を生かしたカレー トマトのキーマ 2分の1
餃子の皮 20枚
チーズ スライスタイプ2枚
作り方
1.スライスチーズを10等分にカットする
2.餃子の皮にティースプーン1杯分のカレーとカットしたチーズ1枚をのせる
3.餃子の皮の上半分のふちに水を付けて包んでいく
4.包んだ餃子をフライパンで焼く
中身が流動的なので通常の焼き方では無く側面を両面焼くとうまく焼けます
※中の具を入れすぎるとうまく包めなかったり焼いてる途中で中身が出てくることがあります
焼いた後時間が経つとチーズやカレーの油分が出てくることがあるので、
お皿にキッチンペーパーなどを敷いてから乗せると最後まで美味しく食べれます 包むのが少し難しいですが、お子さんと一緒にやっても楽しいこと間違いないです。
少し味が濃い目なのでご飯のおかずやおつまみとしてもおすすめです。
そして3品目は、
『
素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)』 消費税込 350円
まず初めにゲーンパーを紹介します。
ゲーンはカレー パーは森のという意味のタイのカレーです。
具材にヤングコーン・さやいんげん・たけのこ・きくらげ・ぶなしめじ・鶏肉が入っていて、
タイ料理に多く使われるココナッツミルクを使っておらず辛みの強いカレーとなっています。
辛いものが苦手な方はご注意ください。
こちらを使ったレシピは
ゲーンパーのそうめん弁当です。
材料 (約1人前)
素材を生かしたカレー ゲーンパー
そうめん 1束(80~100g)
めんつゆ 大さじ1杯
水 大さじ8杯
茹で卵 1つ(お好みで)
1.そうめんを茹でる
2.茹で上がったそうめんを冷水でしめる
3.そうめんは一口大に丸めてお弁当箱に詰める
4.電子レンジに対応している器にカレーとめんつゆと水を入れてラップをして温めたら完成です。
※電子レンジで温める時は温めたら混ぜるを何回か繰り返して下さい
一回で温めようとすると吹きこぼれる可能性があります 具がたくさん入っているので他に付け合わせを用意しなくても美味しく召し上がれます。
辛い物が好きな方にはおすすめです。
ここで紹介した物の他にもたくさんの種類のカレーがありますので、
皆さんもぜひお好きなカレーを使ったアレンジレシピに挑戦してみてください。
無印良品CoCoLo長岡