アリオ葛西

【アリオ葛西】ほんの少し意識するお菓子の登場!

キービジュアル画像:ほんの少し意識するお菓子の登場!

スタッフのおすすめ

2019/09/16

こんにちは♪

 

本日は、新商品のお菓子のご紹介です!

新商品のお菓子が入荷すると、

女性スタッフは皆、目がキラキラ。ウキウキ。

私はその三倍ウキウキしてます♪

今回、通常のお菓子でなく、

『糖質10g以下のお菓子』

という現代の健康志向に特化した

シリーズが発売されました!!

糖質とは

エネルギー源になる栄養素です。

糖質さんは、炭水化物の中にいらっしゃいます。

炭水化物はタンパク質・脂質と並ぶ三大栄養素!

しかしですね、エネルギーになれなかった糖質さんは、

憎き体脂肪に変身してしまうのです!!

 

ただ糖質さん、仲良くすれば普段は良い奴です。

仲良くしたい一日の摂取量は、

一般的に300gだそうですよ(^^♪

間食だけで300gはいかないですが、

三食のご飯の中にも糖質さんは隠れているので

一日の摂取量で300g以下にしようねって事です♪

 

このお菓子シリーズのコンセプトは、

「ほんの少しだけ」意識する。

私達はアスリートを目指しているわけではないので、

がっつり食生活を変える必要はないと思うのです。

 ただ、ほんの少しの意識の積み重ねで、

皆様の日頃の食生活を改善できる

キッカケになれたら、無印良品は嬉しいです♪

さて本題( *´艸`)

糖質10g以下のお菓子って、そもそも美味しいの?

そこですよね。いくら身体に良くても、

美味しくなければ私は買い続けたくないです。

そこは安心。

美味しさに重点をおいた無印良品。

『そのわりには美味しい。ではなく、きちんと美味しい。』

にこだわったシリーズ!

甘いもの大好きな私が試食しました♪

全部そっけない味だと思っていましたが、

うん。美味しい。ちゃんと美味しいです。意外!美味しい!びっくり!

 

焼き菓子

焼き菓子は、大豆粉の配合を工夫し、ナッツなど入れ込みサクッとした食感に。

紫さつまいもサブレとショコラサブレ、

アーモンドショコラサブレ、ごまサブレが美味しい。

断言!サブレはハズレなし!!

 

半生

 

半生は、パサパサせずしっとり美味しいです。

ドーナツは、四種類。

普段、某ドーナツ屋さんのドーナツを

食べなれているせいか、ちょっと優しい印象。

いや、普段のドーナツが糖質がっつりで

舌が麻痺しているのか...

半生で私のオススメなのは、

クグロフ(ナッツの風味、食感が美味しかったです) と、マドレーヌです。

自分じゃ絶対買わない1位だったマドレーヌが

食べ比べた中で、私の中で一位でした。

パサパサせず、しっとり。

このマドレーヌをあなどってました。

レモンの爽やかさが優しく加わり甘さもちょうど良い!

でも一個じゃ足りない...

三個ぐらい食べたい.....

もう糖質気にしないわ!食べるわ!ってぐらい

普通に美味しいです。それはだめなやつ...

 

チョコレート

 

チョコレートは、甘さ控えめですが

その分アーモンドやナッツが入っているので物足りなさをフォローできていて、美味しいです。

ココナッツ好きの私としては、ホワイトチョコレートがおすすめです(^^♪

あと、大豆ちょこがけです♪

きな粉チョコに大豆の風味、お口が、和!!

 

 

今回のシリーズ、なんと30アイテムもあります!

半生・焼き菓子・チョコレート!!

種類が豊富で、まず売場で選ぶの楽しい。

 

最近は、夕飯で炭水化物を抜いている方も多いですよね。

バランスの良い食生活を送りたい方、

甘いものを我慢したくない方(はい、私です)

に向けて糖質10g以下のお菓子は作られました。

ぜひ、まずは間食から緩く糖質を意識した食生活を送りませんか(*^^*)

 

糖質が低いお菓子というわけで、

太らないお菓子、というわけではないので

あしからず(*_*;

私勘いして沢山食べてしまいそうでした。

危ない危ない....本末転倒

 

商品紹介↓↓↓

https://www.muji.net/store/campaign/detail/C19091101

 

食欲の秋!!美味しい秋の味覚を

これから食べる気満々のスタッフ一同、

本日も皆様のご来店心より

お待ちしております♪

 

無印良品 アリオ葛西

 

 

次の更新は木曜日でございます

【最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしければ当店をMUJI PASSPORTアプリでフォローし、 画面右上のハートを押していただけると 葛西店スタッフ一同、とても励みになります♪ 素直に嬉しいです、喜びます。 これからも皆様にナイスな情報をお届け できるよう頑張りますので、 どうぞよろしくお願いいたします】