こんにちは♪
最近、器に興味がありまして。
器って素敵だなって最近思うわけです。

可愛くシンプルでお手軽な器も最近多く、
100均や300均でも見かけますよね。
しかし、やはり作家さんが作る器は
雰囲気に重みもあり、存在感もあり
かっこいいなと思います。

私、器探しの旅をのんびりしていて
お出かけの際にたまに少しづつ少しづつ
気に入った器を集めています(*^^*)
好きな器で、ごはんを食べると
目も心も、毎日の生活が嬉しくなりますよね。
さて、そんな器好き初心者の私が、
可愛いなと気に入っている無印の器は
蕎麦猪口です(*^^*)

波佐見焼 蕎麦猪口 税込590円
青い柄が可愛いですよね。
お気に入り。

こちらは私が2,3年前に買った蕎麦猪口です。大切に長く使っています♪
蕎麦猪口だからって、
蕎麦を食べる必要はなし!
もう自由!

夕飯のおかずを盛る小鉢代わりにしても
オシャレですし、
スープの器にしても、お茶でも。

おつまみのナッツをいれてもナイス!

フルーツだって中々オシャレに見えちゃう!
大きさも形も使いやすく、
色々何いれても自由。様になりますよ♪
自由すぎて、私はもう食品から飛び出した!

苔、いれてます。
青色に緑が映えて気に入っています。
本来は、苔ではなく美味しいご飯を盛るための
オシャレな粋な器達ですが(;´∀`)
同じ柄で、お茶碗も小皿もあります。

波佐見焼 くらわんか飯椀・小 税込650円波佐見焼 くらわんか飯椀・大 税込790円

くらわんか飯椀は、江戸時代に商人が船上で使用していたそうです。
なので高台が大きく重く作られています。

波佐見焼 豆皿 税込490円
醤油が合いそうな小皿ですね。
秋に味覚、たくさん盛って素敵な食卓にしてください(^^♪
器を大切にすると、季節の食材を
ちゃんと食べたくなりますね。

栗ご飯、サツマイモご飯、サンマ、
まつたけ、沢山の秋の味覚。
器から繋がる、季節の食べ物たち。
気に入った器を探す旅、おすすめです♪

秋の味覚、秋の空、秋の風、秋の花、
季節を沢山楽しみたいスタッフ一同
皆様のご来店を心よお待ちしております♪
アリオ葛西 無印良品
次は月曜日の更新でございます
【最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしければ無料のMUJI PASSPORTアプリで当店をフォローしていただくと、アリオ葛西のオススメ商品情報を定期的にお届けいたします。 アプリから画面右上のハートを押していただけると 葛西店スタッフ一同、とても励みになります♪ 素直に嬉しいです、喜びます。 これからも皆様にナイスな情報をお届け できるよう頑張りますので、 どうぞよろしくお願いいたします】