(閉)星が丘テラス

【星が丘テラス】ヘクセンハウス手作りレポート

キービジュアル画像:ヘクセンハウス手作りレポート

その他

2019/11/15

こんにちは!

無印良品 星が丘テラスです。

 

ハロウィンが終わり、街がクリスマス色に染まってきましたね。

 

 

さて、クリスマスといえば、ヘクセンハウス…いわゆる”お菓子の家”も有名ですよね。

無印良品ではクリスマスの手作りキットを販売しています。

今回は、「生地からつくる ヘクセンハウス」の手作りレポートをお届けいたします!

箱の中身はこんな感じ。

自分で用意する材料は、生地用の砂糖、バター、牛乳、卵、レモン汁です。

作り方が写真付きでしっかり説明されているのでとても分かりやすいです。

注意点などポイントも記載されているので作り始める前に一度目を通しておくと良いと思います。

 

作る前の準備として、はじめに型紙をカットしますが、細かいのでなくさないように・・・!

ここからが本題です。

まずクッキー生地を作ります。

私は溶かしバターと砂糖を混ぜる時に混ぜすぎてしまったせいか、生地がなかなかひとまとまりにならず牛乳を少しずつ足して調節しました。

生地ができて冷蔵庫で休ませている間にアイシングの準備をします。

アイシングはパーツを組み立てる時に接着剤として使います。

柔らかすぎるとパーツがくっつきにくいので硬すぎず軟らかすぎないのがいいです(難しい)。

クッキー生地を型紙に沿って切り取っていきます。

途中で生地が柔らかくなってきてしまったら、冷凍庫で冷やすとカットしやすくなります。

つや出しのために卵黄を塗りますが、抹茶生地は塗らないほうがキレイな緑色になるみたいです。

パーツが焼き上がり、冷めたらいよいよ組立てです!

ここからが楽しい!

自分の作ったパーツが形になっていくのが何とも愛おしい。

慎重に・・・慎重に・・・組み立てていきます。

完成したものがこちら。

看板の文字を無印良品なので「MUJI」にしてみました。

お子様の名前とかにしても喜んでくれそうですよね。

余った生地はクッキーにしました。

食べてみると、結構硬めのクッキーでした・・・。

生地がまとまらなかった時に練りすぎてしまったのが原因かもしれません・・・。

 

ぜひ皆様も手作りクリスマスに挑戦してみてください。以上、手作りレポートでした!

 

無印良品では他にもクリスマスの新商品や手作りキットが多数入荷しております。

とても可愛いので店頭でご覧くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。