イオンモール新居浜

【イオンモール新居浜】防災用品は揃えていますか?

1

お知らせ

2024/02/28

1月1日には大きな地震がありました。お正月に久しぶりに会う家族、親戚、友だち…そんな嬉しい日になるはずだったあの日…大きな災害に悲しい気持ちになった方もたくさんおられたのではないでしょうか。また、被害に遭われた方、ご家族の方、大切な方もおられたかと思います。お見舞い申し上げます。
 
地震の多い日本。いつ災害に遭うのか誰も予想ができません。
まずは遭わないことが一番なのですか、災害に遭った時のことを考えて、日頃から備えをしておくと安心ですね。
無印良品でも災害に備えての商品や普段から使え、備えにもなる商品がいくつかあるので、紹介していきたいと思います。
 
まずは何と言っても水と食料かと思います。
 
2
  
 
この飲料水はペットボトルに比べ、酸素透過性、遮光性に優れており、長期保存ができる飲料水になっております。
また軽量であるため、万が一の時の持ち出しリュックに入れる事もできるのが嬉しいポイント◎
 
備蓄ごはん ¥390    
炊き立てのごはんを急速乾燥させたアルファ米です。お湯や水を入れるだけで簡単につくることができます。
 
その他にも温めるだけで食べる事ができるカレーやごはんにかけるシリーズ、スープ類などお好みに合わせて何日分か備蓄するのがお勧めです。
これらの商品は普段から備蓄していき、食べたら補充するということを繰り返すと万が一の時にも良いそうですよ。
 
そして、食べる時には食器も必要になります。ただ災害時は断水になることが多く、洗い物もできなくなります。そこでお勧めの方法を紹介したいと思います。
用意するのは紙皿とラップ。
 
3

 
ラップを紙皿に装着。食べ終わったらラップを捨てるだけ。その度にお皿を替える事もないためごみも減り、お勧めです。
 
そして停電になることも多くあります。そんな時には無印良品の懐中電灯もお勧めです。この懐中電灯は明かりを点けた状態でも置くことができ、ランタンのように使うことが出来るので人気があります。
 
4

 
まだ紹介したい商品はあるのですが、限られているので…
簡単にこれもあればいいですよという商品名を紹介。
〇トイレットペーパー長巻 シングル/ダブル 
〇ノンアルコールウェットティシュー
〇カセットこんろ/ガスボンベ
〇ペーパーナフキン
〇卓上用ティシューペーパー
〇マチ付ダブルチャックフリーザーバッグ
〇ごみ袋(ごみを捨てるのにはもちろんのことですが、暖をとるのにも雨除けにも便利)
〇乾電池
〇バスタオル(濡れた時にも暖をとるのも便利)
 
まだまだありますが…
これらの物を家族分まとめておくのは大変!
 
5
 
7

 
頑丈収納ボックスに災害備蓄用品を一まとめにしておくのがお勧めです。
頑丈収納ボックスはその名の通り、とても頑丈で大容量の収納が可能。
またテーブルやスツールとしても使えるので大変人気があります。大きさもミニ、小、大、特大とあります。収納量に合わせてお選びください。
 
 
8
 
9


また、備蓄は家に備える用、車用、持ち出し用と備えているのがいいと言われています。
持ち出し用には、両手が空くリュックがお勧めです。
こちらのリュックは重い荷物を背負った時に、肩にかかる荷重が肩紐幅全体にかかるよう設計されており、災害用持ち出しリュックには最適。
 
いつか来るかもしれない災害…
もしもの時に備えて日頃から出来る事をコツコツとしていきましょう。
 
 

関連商品