こんにちは。無印良品 イオンモール新潟南です。
無印良品 イオンモール新潟南からの「おたより」では、季節の指標である二十四節気をもとに、昔ながらの風習や、生活に寄り添った無印良品のアイテムを、紹介しています。
8月23日は「処暑」
猛暑が続く今年の夏。
暦の上では秋を迎えていますが、新潟市はまだまだ暑いです。
「処暑(しょしょ)」を迎える頃から、暑さは和らぐとも言われていますが、同時に台風の季節の到来とも言えます。
今年の夏は災害級の台風の到来もありました。
備えは万全にしておきたいものです。
台風の季節だけでなく、普段の暮らしの中でも大切な備え。
「いつものもしも」
普段から万が一の備えを考えてみませんか。
『
いつものもしも備えるセット』
いつも使える日用品と、避難時に必要になるアイテムがセットになっています。
ギフト用のメッセージスリーブを用意しています。
離れて暮らす家族や、新築・引っ越し時の贈り物にしても、お互いに「もしも」を考えるきっかけになるのではないでしょうか。
夏の旅行で活躍したキャリーケース。
使わないときは、防災セットとして活用できます。
乾電池や除菌シート、絆創膏を入れたり、
非常食としてレトルトカレーを入れたり。
あると便利なごみ袋、ティッシュ、タオルを入れたり、収納力は抜群です。
「何を備えればよいのかわからない」
7日間を生き延びるのに必要な物資をまとめたリーフレットをお渡ししています。
9月1日は防災の日。
1923年9月1日の関東大震災から、ちょうど100年目の今年。
これを機に、くらしの備えの点検をしてみましょう。
くらしの備え。いつものもしも。
無印良品 イオンモール新潟南