こんにちは。無印良品 イオンモール新潟南です。
今日2月3日は、節分。
旧暦では大晦日にあたる日で、明日は二十四節気の初めの節目、立春です。
明日からは、暦の上ではもう春、ということです。
冬と春の季節の変わり目である節分には、邪気が入りやすいと考えられていたので、邪気払いとして、鬼を払う行事が生まれました。
近年では、豆まきと恵方巻きが恒例行事になっていますね。
恵方巻きは、大阪が発祥で、一説によると、大阪の海苔業者が販売促進のために考案された風習とも言われています。
その年の恵方を向き、願い事をしながら無言で一気に食べるのがルールです。
今年は、恵方巻きのかわりに、無印良品の定番アイテム「不揃いバウム」で季節の行事を楽しんでみませんか。
楽しい時間になること、間違いなしです。
~節分の楽しみ方 無印良品編~
まずは、無印良品で「不揃いバウム」を買います。
冬から春までの季節限定のチョコがけバウムをおすすめします。
帰宅後、手洗い、うがいをして、バウムを楽しむ準備をします。
お好きなバウムを選びます。
恵方(今年は北北西)を向き、バウムを持ちます。
願い事を思い浮かべながら、無言でバウムを一本食べきります。
余談ですが、「笑いながら」「目を瞑って」食べる方法もあるそうです。
日本の伝統のある風習を、少し現代風にアレンジして楽しむのも、いいものです。
今年の節分には、ぜひ恵方巻きならぬ「恵方バウム」で楽しんでみてください。
無印良品 イオンモール新潟南