こんにちは。
インテリアアドバイザーの須之内です。
いやー、まだまだ夏!!!
な暑い日が続いてますね。
早く涼しくなってほしいものです。
話は、まったく変わりますが、ひと月ほど前のまとまった休みに
自宅のキッチン収納の見直しをしました。
特にキッチンツールやカトラリーが入っている
引き出しがこのように

ごちゃごちゃー
としていました。
原因を考えると、
①整理ができていないので不要なものがある。
②仕切りがないので、種類、用途別に分けれていない。
ことが分かったので、
まずは、引き出しから全部出して
①でできていなかった必要、不要を分けることにしました。
すると、なかには同じ用途のものが
複数あることもわかりました。
しゃもじも

2つあったので、使い古したものを処分することにしました。
お箸も何人家族?と思うぐらい
たくさんあったので、

お気に入りの「わくわく」するものを
残して、あとはこの機に処分することに。
次は②です。
引き出しに仕切りをつけるため、
今回は、「ポリプロピレン整理ボックス」

を使用することにしました。
もともと、

1つは使用していたので、新たに

買い足して、引き出しにセットすることにしました。

事前に引き出しの内寸を測っていたのもありますが、
気持ちいいほどにピッタリ収まりました!
仕切りができたので、先ほど選別したモノたちを

種類、用途別にきれいに収納することができました。
とっても、スッキリ!!!
また、キッチンツールで今までは引き出しに入れていた
コンロ周りでよく使うものは、

吊り収納に変えてみました。
吊ることによって、使いたいときに
さっと、手に取ることができるようになりました。
収納を見直してから、しばらく経って、
使い勝手がよくなったのもありますが、
引き出しを開けるたびに今まで感じていた
ストレスが減ったため毎日楽しく料理ができるようになりました。
さて、ただいまインテリア大相談会を開催中です。
相談会では、インテリアの相談はもちろん、
今回のような細かい部分の収納のご相談も
承っておりますので、
ぜひ、お気軽にご参加ください。
※事前にご予約をおすすめしております。
ご予約は、WEBまたはお電話でも受け付けております。
今後もfromMUJIにてイベント情報や、
スタッフのおススメ商品など、アップしていきますので、
ぜひ店舗フォローもよろしくお願いいたします。
店舗フォローは、

画面右上のフォローボタンを押して、
グレーからエンジ色に変わればフォロー完了です。
無印良品エミフルMASAKI