こんにちは。ゆめタウン出雲です。
過ごしやすい気候が続き、温かい食べ物が恋しい時期になってきました。
そんな食欲の秋にぴったりなおすすめ食器を紹介致します。
毎年、人気のくらわんかシリーズです。
くらわんか椀とは、もともと江戸時代に
商人たちが船上で食事をとる際に
使われていたとされる食器の事です。
なので、船の上でも安定した食事がとれるようにと、
重心を低くし、どっしりとしたフォルムをしています。
柄は、十草柄、すすき柄、細縞柄、太縞柄の四種類です。
青色をベースとした柄がどれも可愛く食卓を彩ってくれます。
出雲店では、すすき柄が人気です。
今年は新たに写真右側の
小どんぶりサイズが仲間入りしました。
丼ものやお茶づ漬けにぴったりのサイズ感です。
続いては、萬古焼シリーズです。
萬古焼は、蓄熱性に優れているので温かい料理を食べる
これからの時期にもってこいの食器です。
色は、青軸、黒釉、ブラウンの三種類で
和食器らしく高級感もありますね。
一つ一つ微妙に焼目も違うので
お気に入りの一つを見つけるのも
萬古焼を選ぶ際の楽しみになります。
この秋ぴったりの炊き込みご飯の素シリーズも
入荷しておりますので
是非、一緒にご覧くださいませ。