こんにちは。
ここ一年くらいでしょうか。SDGS(Sustainable Development Goals = 持続可能な開発目標)への関心が、世間的にもかなり高まってきているのを感じています。わたしたちの暮らしをより良いかたちで次の世代へつないでいくために、なにか具体的なアクションができないだろうか。そう考えている人もいることと思います。
とはいえテレビで紹介される活動家の方のようなことは正直誰にでもできることではありませんし、無理すればそれこそ持続可能とは言えないかもしれません。
水や電気の使用量を。
生活道具を丁寧に使う。
人を、そして自分を大切にする。
自分にできる範囲で。しかし確かな意志を持って、生活を選んでいくことが大切な気がします。
さて、現在無印良品の衣料品に使用されている綿は、すべてオーガニックコットンです。しかし、オーガニックコットンが世界の綿の生産量に占める割合は、1%に満たない僅かのもの。一般的な綿の大半は、農薬や化学肥料を多く用いて栽培されています。また、その過程で大量の水を消費するため、過去には深刻な環境破壊が引き起こされた歴史もあります。
オーガニックコットンはそれら農薬や化学肥料を使用しないため、従来の綿栽培と比較して環境負荷が少なく済むものの、生産効率は低く、生産者にとっては大変な労力が求められるものです。
このような背景もあり、無印良品は、“Tシャツ一枚の販売ごとにコットンの種2つをインドの生産者の方に無料で提供する。”という活動をはじめました。これによって、Tシャツを購入することでオーガニックコットンの栽培を支援することができるようになりました。この活動を通じ、お客さまと一緒に生産者をサポートし、オーガニックコットンを広めていくことを目指します。この活動に共感していただける方がたくさんいますように。
[対象商品]※半袖・フレンチスリーブ・スリーブレス・五分袖Tシャツが対象です。
紳士服:天竺編みTシャツ、ムラ糸Tシャツ、太番手Tシャツ
婦人服:天竺編みTシャツ、ムラ糸Tシャツ、太番手Tシャツ、フライス編みTシャツ
こども服:天竺編みTシャツ(プリントTシャツは除く)
無印良品 イオンモール日吉津