こんにちは、無印良品ラブラ万代です。
突然ですが、みなさんはオーツ麦をご存知でしょうか。
オーツ麦とはオートミールのことです。
食物繊維がたっぷりとあり、お湯で戻すとお米のようなボリュームになるのが特徴です。
今回はそんなオーツ麦をつかった新商品『オーツ麦のリゾット』をご紹介します。
味は4種類。
『オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草』
『オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリー』
『オーツ麦のリゾット コーンといんげん』
『オーツ麦のリゾット ほうれん草とバジル』
各消費税込 150円
実際に4種類を食べくらべてみました。
つくり方はお湯を注ぐか、水を注いでレンジで温めるかの2通り。
まずはコーンといんげんをレンジにかけてみました。
耐熱容器に中身と水を入れ、レンジで約2分かけるだけ。
簡単です。
とろっとしておいしそうです。
コーンの味とバターの風味がマッチしていてまろやかな味でした。
レンジにかけるとオーツ麦がふっくらと仕上がるそうで、たしかにモチモチとした食感でした。
次はほうれん草とバジルを、お湯でつくりました。
熱湯を注いで3分待つだけでこちらも簡単にできます。
お湯の方は少しさらっとしているよう。
ほうれん草がベースのスープにチーズのコクが広がります。
バジルの風味がしっかりと感じられるので、お好きな方にはたまらないお味。
じゃがいもとブロッコリーもお湯でつくってみました。
じゃがいもの成分のおかげなのか、とろっとしています。
塩気のバランスが良くブロッコリーのシャキッと感がアクセントになっていておいしいです。
トマトとほうれん草はレンジで。
トマトの酸味と玉ねぎの甘みが感じられます。
すっぱすぎず、自然な味わいです。
4種類を食べくらべてみましたが、どれもとてもおいしいです。
口当たりがよく繊維感も口に残らずに溶けていくのでとても食べやすかったです。
ローカロリーなのに食べ応えと満足感があるので、朝ごはんにおすすめです。
ぜひ店頭で見かけた際はお手に取ってみてください。
無印良品 ラブラ万代