こんにちは。無印良品 ラブラ万代です。
じめじめと暑い夏が続いていると無性に食べたくなるのがカレーです。
スパイスの香りが食欲をそそりますよね。
炒めたり、煮たりと、暑い時期はキッチンに立つのも億劫になります。
今回は「火を使わない」で「簡単にできる」いつもと違うカレーの食べ方のコツをご紹介します。
実は焼きカレーの発祥は日本なんです。日本人のカレー好きは昔から変わらないんですね。
無印良品の豊富な種類のカレーの中から、程よく辛く、幅広い世代に人気のキーマカレーのレトルトを使って焼きカレーを作ってみます。
『キーマカレーの焼きカレー』
材料
・「
素材を生かしたカレー キーマ」消費税込290円
・ご飯 適量
・卵 1個
・アボカド 1/2個
・ピザ用チーズ 適量
①耐熱容器にご飯をしきつめて、上からカレーをかけます。
あとで卵を乗せるので、真ん中はくぼませるように盛り付けて下さい。
このあたりのタイミングでトースターを温めておくと時短になります。
②真ん中のくぼんだ部分に卵を落として、スライスしたアボカドを乗せます。
アボカドはなくても美味しく仕上がりますが、辛いの苦手という方には辛さが軽減されるのでおすすめです。
③ピザ用チーズはお好みですが、たくさんかけた方が味がまろやかになるのでたっぷりかけましょう。
④トースターで焼き色がついたら出来上がりです。
焼き過ぎず、卵は半熟くらいで。
カレーと混ぜながら食べるのがコツです。
できあがるまでたったの15分。
しかも火を使わずにできるので、暑さで体力のない日にはぜひ試してみて下さい。
梅雨が明けたら本格的な夏が始まります。
暑さで食欲が落ちやすい夏でも食欲をそそるお料理のコツをみなさんも見つけてみて下さい。
たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
無印良品 ラブラ万代