こんにちは、無印良品 西原シティです。
前回のおたよりで『
つぶあんスプレッドのどら焼き』を作ったスタッフが
今回は
つぶあんスプレッドであんぱんを作ってきてくれたので、
今日は難易度高めですがつぶあんスプレッドのあんぱんレシピを紹介します。
材料 手のひらサイズのあんぱん6個分(※印は無印良品オリジナル商品)
調理時間 2時間~2時間半
材料
〈パン生地〉
・強力粉 200g
・ドライイースト 3g
・砂糖 9g
・溶き卵 26g
・ぬるま湯 100cc
・塩 3g
・無塩バター 20g
・
国産小豆でつくった つぶあんスプレッド※ 1瓶
・溶き卵 適量
・黒ごま 適量
作り方
1.〈パン生地〉の材料を混ぜ合わせ、生地を伸ばしたときに薄い膜が張る程度までこねます。
2.こねあがった生地をボウルに移し、ラップをして一次発酵。(40℃で25分ほど。気温や環境によって調整してください。)
一次発酵の間に、中身の
国産小豆でつくった つぶあんスプレッドを6つに分けて丸めておきます。
3.一次発酵が終わったら、フィンガーチェック(生地に指をさし、開いた穴が塞がらなければOKです。)
ガスを抜いて生地を6等分にして丸め直し、濡れ布巾をかけて10分間生地を休ませます。(ベンチタイム)
4.ベンチタイム後、生地のとじ目を上にしてガスを抜き、直径12cmほどに広げてあんこを包みます。あんこがもれないように、しっかりとじめは閉じましょう。
5.全て包み終わったら、ラップ→濡れ布巾の順に被せて二次発酵。(40℃で20分ほど。気温や環境によって調整してください。)
6.二次発酵後、生地に刷毛等で薄く溶き卵を塗り、中央に適量の黒ごまを振ります。
この間に、オーブンを180℃に予熱します。
7.180℃のオーブンで16分~20分焼き上げて完成です。
ふわふわのパンの中に、優しい甘さのあんこが包まれていてみんなでおいしくいただきました。
無印良品 西原シティでは、スタッフのおすすめ商品や店舗の情報を配信しています。
ぜひfrom MUJIから西原シティをフォローしてお店の配信をお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップしていただけるとおたより作成の励みになります。
無印良品 西原シティ