7月21日、地元・枚方の革小物工房「ARTIGIANO」さんによるワークショップを開催しました。

構造からこだわった革製品を使って、革の手染めの良さや楽しさを体験していただきました。
講師の方の説明が始まり、まずはなめした牛革に革用の染料で色付けしていきます。


出来上がりをイメージしながら、色選びです

完成を思い浮かべてどの色を使うか?グラデーションはどうしようか?本当に少しの加減でいろいろな作品が生まれます。


ティッシュに少しずつ染料をしみこませて、革にポン!ポン!と当てていきます。

コツは最初から、色の濃いものをつけず、徐々に濃くしながら、仕上げていくと上手に出来るそうです。

今回は、大人の方だけでなく夏休みに入ったお子様もご参加されて、いろんなバージョンが出来ました。
可愛い手ががんばった証!




お子様の感性が生かされた、夏らしい色合いがとっても素敵でした。大人の方の作品は、さすがの仕上がりで、最後に革のサイドに濃いラインが入ると、真ん中のグラデーションが引き立ちました。


最後はご自身で染めた革を金具で留めて、カードケースを完成させます。


皆様、大満足の仕上がりに、楽しんで頂けたと思いました。
次回のワークショップ7月27日(土)、28日(日)は、『お舟のコースター2客セット』を開催いたします。
ご予約の方はこちらから
これからも、このブログでさまざまなワークショップ開催のおしらせとイベントレポートをしていきます。楽しみにしていてくださいね。
無印良品京阪ひらかた