11月に入り、町も自然もそして私たちの装いも秋一色になってきました。
もう冬支度に入られている方もいらっしゃると思います。
装いもそうですが、香りから温もりを感じてみるのはいかがでしょうか。
無印良品のエッセンシャルオイルには様々な香りの種類があります。
〇ミント&ウッド すっきりとしたいときにおすすめなミントウッドの香り
〇シトラス しゃきっとしたいときにおすすめな柑橘の香り
〇ハーブ&フラワー くつろぎたいときにおすすめなハーブとフラワーの香り
〇日本の香り ほっとしたいときにおすすめな日本の植物を使った香り
ブレンドエッセンシャルオイルから、
〇わたしの時間
〇はたらく時間
〇とくべつな時間
とあります。
中でも、日本の香りから「ゆず」特有の酸味と日本人にもなじみ深い上品な温かみのある柑橘の香り。和室やリビング等でお使いいただくのがおすすめです。
ハーブ&フラワーから「クラリセージ」ハーブのさわやかさの奥に甘みと温かさのある濃厚な香り。柑橘とブレンドしてお休み前や自分だけの時間にお使いいただくのがおすすめです。
また、おもてなしブレンドにもゆずを中心とした温州みかんなど、温もりある日本の香りがブレンドされています。
これらのエッセンシャルオイルを、無印良品のアロマディフューザーを使って香りをお楽しみください。
今の季節ですと、秋の行楽ドライブの車中でも香りを楽しめるように持ち運びに便利な「ポータブルアロマディフューザー」がおすすめです。
付属の専用USBケーブルを使ってパソコンなどに繋いで充電が可能です。約3.5時間で充電が完了し、1回のフル充電で約2時間、最大4回使用できます。
お好みのエッセンシャルオイルをホルダーのフェルト部分に初めて使用するときは3~5滴垂らし、香りが弱くなってきたら1~2滴追加して使用していただければふわりと香りが漂います。
いつどこに居ても無印良品のエッセンシャルオイルから、秋冬と温もりある香りで癒されていただきたいです。