道の駅なみえ

【道の駅なみえ】アレンジレシピを自分流にアレンジして楽しもう

アレンジレシピvol.2

スタッフのおすすめ

2022/02/11

みなさん、こんにちは。無印良品道の駅なみえです。
来週はいよいよ、バレンタインの日を迎えますね。お世話になっているあのひとに、何かお渡しする予定はありますか。無印良品では、マフィンや生チョコなどの材料と、小袋がセットになったシリーズを取り揃えております。価格見直しによりお求めやすくなりましたので、ぜひ、ご利用ください。
手づくりといえば、冊子『わたしたちが考えた無印良品のアレンジレシピvol.2』ができあがりました。
MUJI passport メンバーのみなさんを対象に、プレゼントクーポンを発行しておりますので、レジにてご提示ください。おひとり様一冊限りのお渡しで、配布数量に達しましたら、配布終了となります。

トムヤムクン味ミニラーメン


その中に、手軽に作ることのできる『MUJI com シャポー船橋が考えた ミニラーメンでつくるおにぎり』のレシピが掲載されていました。とてもおいしく、普段のお弁当にも重宝しそうだったので、当店の人気商品『トムヤムクン味ミニラーメン』でやってみたらどうかなと、さらにアレンジを加えて挑戦してみました。
材料の『チキン味ミニラーメン』を『トムヤムクン味ミニラーメン』に、『ごはん』を『玄米』に、『ごま油』を『オリーブオイル』に、『小ねぎ』適量を多めに変更してみました。そして、おにぎりの食べ方をお茶漬けにしてみました。

お茶漬け


小ねぎやミニラーメンなどの細かい材料を混ぜ合わせますが『シリコーン調理スプーン』を使うとまとめる作業もきれいに手早く進められます。
では、レシピを変更した結果ですが『トムヤムクン味ミニラーメン』『オリーブオイル』『小ねぎ』の変更はおいしく食べられましたが、『玄米』とお茶漬けの食べ方は、味が混ざったり、薄くなったりしたので、改めてアレンジを考えて挑戦してみます。また、先日、発売となりました『桜グリーンティー』は、上品な桜餅の香りが漂う、桜の花と葉をブレンドした緑茶で、色も味も食事に合いました。

シリコーン調理スプーン
桜グリーンティー


冊子『わたしたちが考えた無印良品のアレンジレシピvol.2』には、盛りだくさんのレシピが掲載されておりますので、おうち時間を使って試したり、自分好みのアレンジを考えたりして、楽しんでみてはいかがでしょうか。なお、冊子をお受け取りできなかったみなさんは、WEB版をご覧ください。
公開先『お店のスタッフおすすめレシピ』https://www.muji.com/jp/ja/stories/food/544266

2月19日、20日は、道の駅なみえにて、なみ笑げんきフェアを開催いたします。感染対策をして、おでかけください。

関連商品