他にも店舗実施のワークショップや試食会も開催予定です。ご来店お待ちしております。こんにちは。無印良品いわきペッペです。
第2回「つながる市」を開催いたします。
3月15日、16日に開催した第1回の開催から出店者様が増え6テナント様にご出店いただけることになりました。
引き続き、地域で活動されている方などが無印良品店内に出店しワークショップや販売などを行い、
ヒトとヒト、マチとヒトをつなげていけるイベントしていきたいと思います。
ぜひお越しください。
〇開催日時
6月14日(土)・6月15日(日)
11:00~16:00
〇出店者様イベント内容ご紹介
Sunnyday Curryday様
いわき市岩間町、風通る海空の下で、スパイスの調合から、和風出汁と日本の調味料を掛け合わせたオリジナルのカレーライスを手作りしています。
五分づきのいわき産のお米を、カレーライス専用に炊き上げ、彩り良い野菜惣菜ともに一皿で楽しめるカレーライスが食べられます。
この一皿を喜んでもらえることが一番のよろこびと優しいご夫婦で営まれているお店です。
今回は当店で初めて飲食店の方の出店ですが、カレーライスを数量限定で販売いたします。
open roastery Alu.様
オーナーの深澤様は学生時代の友人のつてで縁もゆかりもなかった福島で地域協力隊などの活動をされながら、その地域のヒトとのつながりを大切にし、知り合った方に師事し焙煎の知識、手法を習得。今年JR常磐線双葉駅前に2月23日にオープンしたコーヒーの専門店。
コーヒー豆の焙煎、オリジナルブレンドの開発を中心にその豆の卸、小売販売とテイクアウトで淹れたてのコーヒーの販売をされています。
今回は焙煎士の深澤様にお願いし、深澤様の豆と当店の豆で淹れたコーヒーの飲み比べを開催。その違いを解説していただきながらコーヒーを知るワークショップとopen roastery Alu.で今取り扱っているコーヒー豆の販売を行います。
ワークショップの詳細やご予約は
こちらからお申込みください。
帽子とCAFÉ UKIYO様
帽子は必需品ではないかもしれないけれど、日差しや風の寒さから私たちを守ってくれるアイテム。天然素材の商品が多く、子供むけも豊富でオーダーでの制作も承る、お客様に寄り添う姿が印象的な店主のお店。
帽子を中心にカフェスペースも併設し、地元のコミュニティーも兼ねたお店を目指しています。
今回は店主の山田様が無地の綿のチューリップハットにお客様が絵をかいて完成する帽子のワークショップと販売会を開催します。
ワークショップの詳細やご予約は
こちらからお申込みください。
ランタン様
いわき駅前から少し歩いて趣のある店内が印象的なクッキー、雑貨を販売しているお店。
クッキーはアイシングクッキーやフロランタン、雑貨は小物雑貨から照明などが並びます。
オリジナルのアイシングクッキーをお客様の相談に応じて作ることも可能でいろいろな機会のギフトへも喜ばれるお店です。
今回はオーナーの永山様に普段のワークショップで使っているクッキーの他、無印良品のクッキーも使ってアイシングクッキーを作るワークショップと実際のアイシングクッキーの販売会を開催します。
ワークショップの詳細やご予約は
こちらからお申込みください。
kusano utsuwa studio様
海のようなブルーが印象的な色鮮やかな陶器を中心にギャラリーで作品の展示販売を行いながらイベント出店やワークショップなどの活動されています。
前回に続いて2回目のご出店のkusano utsuwa studioの草野様が、ご好評だった日本の伝統技法のひとつでもある金継ぎを体験できる「簡易金継ぎ」ワークショップを開催します。
ワークショップの詳細やご予約は
こちらからお申込みください。
ガラス工房「きたの」様
ステンドグラスの作品制作などガラスの魅力を伝えるため廃材のガラスを利用したワークショップやとんぼ玉やガラスフュージングの教室などの活動をされています。
前回に続き2回目の出店でガラス工房「きたの」の高橋さんを講師にお子様を中心にご好評だったガラスフュージングの作品デザインの体験ワークショップを開催の他、物販のアクセサリーなども取り揃えてご出店されます。
ワークショップの詳細やご予約は
こちらからお申込みください。
他にも店舗実施のワークショップや試食会も開催予定です。ご来店お待ちしております。