MUJIcomさんちか

【MUJI com さんちか】新商品 ひとり分からつくれる鍋の素 ~バターチキンカレー~

14

スタッフのおすすめ

2021/10/19

こんにちは。
MUJI com さんちかです。
急に寒くなってきた神戸です。
寒くなったら家に帰って温かいお鍋が食べたくなりませんか??
 
MUJIcom さんちかに
「ひとり分からつくれる 鍋の素」シリーズ が入荷してきました!
 
14

 
毎年の定番商品ではありますが、
今年は、ひとり分からつくれる、希釈のパウチタイプでリニューアルしました!!
 
つくる人数に合わせて、つくれるのがとても魅力的ですね!
ひとり暮らしのワタシにはこの冬リピート確定です!
 
ご家庭でつくる際も、
「1袋だと少し少なくて、2袋だとなんだか多いなぁ〜。」のお悩みも解決できそうです。
 
また、希釈タイプなのでチャーハンや、ドリアなどのアレンジレシピにも使えそうです!
 
希釈
 
今年は、7種類です。
◾︎『バターチキンカレー』
◾︎『火鍋』
◾︎『スンドゥブチゲ』
◾︎『台湾風豆乳スープ』
◾︎『胡麻味噌坦々』
◾︎『サムゲタン』
◾︎『ビスク』
 
各種 消費税込 350円
 
7
 
皆さんはどの鍋の素が気になりますか?!
リピートをしている人も多いのではないのでしょうか?!
 
ワタシは毎年つくる、『バターチキンカレー』を作りました!
 
1
 
簡単に作り方を紹介します!
 
準備するとものは、
◾︎『ひとり分からつくれる鍋の素 バターチキンカレー』
◾︎お好きな野菜やお肉(以下スタッフのおすすめの野菜)
 (キャベツ、しめじ、ブロッコリー、トマト、ウインナー、玉ねぎ、鶏肉、卵)
◾︎牛乳
◾︎水
 
です。野菜などはお好みです!
じゃがいもや、揚げなすを入れても美味しそうですよ!
 
◻︎手順
 
1.材料は食べやすい大きさに切っておきます。
 
12

 2.鍋に、鍋の素、牛乳、水を加えよくかき混ぜ、火にかけます。
※沸騰させすぎると牛乳が分離しやすくなります。
 
4

 3.煮えにくい材料から順に入れて、火が通ったら出来上がりです。
 
簡単ですね!
材料入れる際、鶏肉や玉ねぎは少し炒めてから他材料と煮込むと、鶏肉は旨みが凝縮され、玉ねぎは香ばしくなりますよ!
 
少し手をかけるだけでより美味しくいただけます!
 
スープは牛乳を加えているので、とてもマイルドです。
辛さを加えたい方は、スパイスをお好みで足してみてもいいですね。
 
14

 
ワタシは辛いのが得意でないので、ごくごくとスープばかり飲んでしまいました…!
 
お好みでいれたトマトの酸味がアクセントになっています!
櫛形で切ったトマトはトッピング用に。
小さく切ったトマトはスープに溶け込んでいます。
 
120
 
火が通ったトマトは甘味が増して、
とろとろとして大好きです。
 
14
 
しめには、ご飯をいれてリゾット風に。
野菜の水分がたくさん出ているので少し、醤油と黒胡椒を足しました。
 
12

 最後にチーズをドバーッと!すきなだけ!!
タバスコを入れてスパイシーにいただきました!
 
しめはパスタでもいいですね!
 
スープカレーのような感覚で食べられるので、
次の朝も温めて食べました。
パンを焼いて、ひたパン。
 
17

 
冷え込む朝には最高ですね〜。
 
他の鍋の素も気になります。
皆さんのおすすめや、アレンジレシピをぜひ教えてください。
 
◎いつも無印良品 MUJI com さんちか のおたよりを見ていただきありがとうございます。
◎スタッフのおすすめや新商品をたくさん紹介しいているので是非フォローをお願いします。
 
15

 
◎右上のハートマークをタッチすると「いいね」を送ることができます。
◎いいなと思ったら是非「いいね」のタッチをお願いします。
 
14

 
MUJI com さんちか