
ローソンで買える無印良品
無印良品は、地球や時代へしっかり気を配り、買う立場から一切の無駄を省いた、自然でシンプル、リーズナブルなくらしの基本商品を開発、販売してきました。
消費を取り巻く環境が大きく変化している中で、日常生活に必要なくらしの基本を、生活のすぐ近くにそろえたいと考えています。
22年5月から、ローソン店舗への「無印良品」の本格導入を開始し、23年9月には全国47都道府県の約12,700店舗に導入されています。
MUJI passport マイルサービスと無印良品週間は、ローソンでは実施しておりません
取り扱い商品
毎日のくらしに欠かせない化粧水や文房具、靴下、レトルトカレーなど、約200品目の生活に密着した商品群を取り扱っています。
コラム
-
肌にやさしく、心地いい
天然水をベースにした化粧水や乳液は、性別や年代を超えて、ながく愛用できるくらしの定番品です。誰にも身近なコンビニだからこそ、大容量から持ち運びしやすい携帯用サイズまで、必要なものをいつでも手に取ってもらえたら、と考えています。おすすめのスキンケア用品は『化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ』です。乾燥などでトラブルを起こしやすい敏感な肌を、うるおいのある健やかな肌に導きます。同シリーズのクレンジングや洗顔料、導入化粧液などと組み合わせることで、化粧水の効果をさらに引き出します。
-
靴下は、365日24時間
ここにあります急ぎのもの、その場しのぎのもの、ではなく、ながく愛用できる“いつもの定番”を、日常のくらしに最も身近なコンビニで、24時間365日、いつでも届けたいと考えています。おすすめの靴下は『足なり直角靴下』です。足のかたちに沿い、かかとを直角で仕立てた靴下は、ずれにくく、しめつけないはき心地が楽しめます。消費税込みで、1足で230円です。
-
いちばん近い、文具屋さん
急にはさみやメモ、ノートなどが必要になったときでも、遅い時間も開いているコンビニなら、さっと立ち寄れます。身近な存在だからこそ、とりあえずの間に合わせではなく、ずっと使い続けられる文具を取り揃えたい、と考えています。おすすめは、『軽く切れるはさみ』です。弱い力でも軽く切れるよう刃にカーブをつけ、粘着物が刃につきにくいフッ素樹脂加工で仕上げました。消費税込みで、350円です。
-
“もったいない”を、減らしています
くつろぎの時間をゆっくり豊かに過ごせるよう、身近なコンビニで、毎日気軽に、好みのおやつを選んでもらえたらと考えています。おすすめは『不揃い バナナバウム』です。焼き上げるときに形が崩れてしまう端の部分や、焼きムラや凸凹により規格外になっていた部分も、商品として活かしました。見た目は少し不揃いでも、どれもおいしさは変わりません。製造工程上のロスを減らすことで、価格も抑えられました。さまざまな種類が揃う『不揃いバウム』シリーズはどの味も、消費税込みで、150円です。
-
毎日使うから、いつでも
毎日のお手入れに欠かせないものだからこそ、いつでも身近なコンビニで、必要なものが選べたり、買い足しができたらと考えています。おすすめのスキンケア用品は、『生成カットコットン』です。繊維が長い綿を無漂白のまま使い、ふんわり、やわらかな肌触りに仕上げました。180枚入りで、消費税込みで、199円です。
-
本格派の味を、身近に
現地の味に学んだ本格的なカレーを、手軽に食べられるレトルトパックに詰めました。食べたいときに食べたい味をコンビニで選べ、ひと手間を加えたアレンジも楽しめます。また、長期保存がきくため、保存食としても役に立ちます。おすすめのレトルトカレーは、『素材を生かしたカレー バターチキン』です。3種のトマトを使い、酸味と甘みを引き立て、ギーとカシューナッツでまろやかに仕上げました。消費税込みで、一袋350円です。