MUJI RECYCLE 地球のように回してみよう。MUJI CYCLE 回収キャンペーン開催。2025年1月10日から2月10日にご不要になった無印良品の対象製品を店舗へお持ちいただいたお客さまに3,000マイルプレゼント。

リユース・
リサイクル活動

私たちになくてはならない地球や自然の資源がこの先もずっと無理なく回っていくように。
無印良品は一部商品を対象に、お客さまから不要になった商品を店舗で回収し、
より長く使っていただけるように、リユース・リサイクル活動に取り組んでいます。

3,000MUJIマイルプレゼント

MUJI CYCLE
回収キャンペーン

キャンペーン期間中、対象店舗にご不要になった無印良品の
「衣料品」・「プラスチック収納用品」・「スキンケアPETボトル」・「羽毛ふとん」のいずれかをお持ちいただいたお客さまに
もれなく3,000MUJIマイルをプレゼントいたします。

開催期間:
2025110|金|~
2025210|月|

※プレゼント分のMUJIマイルは2025年3月中旬にMUJI passsport上にて反映される予定です。

MUJIマイル

MUJIマイルについて

MUJIマイルがたまるとお買い物で使える「MUJIショッピングポイント」をはじめとしたプレゼントがもらえるサービスです。
詳細はこちらをご確認ください。

キャンペーン対象の回収品

  • 衣料品の回収のイメージ
    衣料品の回収アイコン

    衣料品の回収

    対象:無印良品で販売している衣料品全般(下着・靴下・靴・バッグは対象外)

    無印良品では、お客さまに長年愛用していただいた服を回収し、まだ着ることができる服を日本で染め直し、アップサイクルして衣料品として再生、「ReMUJI」として販売しています。

  • プラスチック収納用品の回収のイメージ
    プラスチック収納用品の回収アイコン

    プラスチック収納用品の回収

    対象:無印良品で販売しているポリプロピレン/ポリエチレン収納

    基準をクリアしたものは中古品として再度販売。基準に満たないものは、粉砕・洗浄した後、無印良品の商品に生まれ変わります。

  • スキンケアPETボトルの回収のイメージ
    スキンケアPETボトルの回収アイコン

    スキンケアPETボトルの回収

    対象:無印良品で販売している化粧水/乳液/導入化粧液全シリーズのPETボトル(50mLは対象外)、自分で詰める水のボトル

    回収したPET素材のボトルをリサイクルすることで、プラスチックごみを削減し、石油由来原料の有効活用につなげています。

  • 羽毛ふとんの回収のイメージ
    羽毛ふとんの回収アイコン

    羽毛ふとんの回収

    対象:無印良品で販売している羽毛ふとん全般(ポリエステルわたふとん、ダウンジャケットは対象外)

    回収した羽毛ふとんは洗浄を行い、原料として利用し再商品化につなげます。

回収対象店舗

店舗によって回収対象アイテムが異なります。事前にご確認のうえお持ち込みください。
※回収対象店舗の確認は

注意事項

  • MUJIマイルのプレゼントはスマートフォンにてMUJI passportアプリをお持ちのお客さまが対象です。
    ※MUJI passportの詳細はこちら
  • 本キャンペーンにご参加希望のお客さまは、事前にMUJI passportアプリをダウンロードしていただき、回収対象商品を店舗にお持ちの際に、店舗スタッフにお声がけください。
  • 本キャンペーンの実施店舗、対象商品はからご確認ください。
    (本キャンペーンの対象商品は、無印良品の店舗、オンラインストアにてお買い求めいただいた無印良品の商品です。無印良品の商品以外の他社製品のお持ち込みはご遠慮ください。また、店舗によって回収対象商品が異なります。お持ち込みの際はご注意ください。)
  • MUJIマイルプレゼントは、MUJI passport会員1名様につき1日1回までとなっております。
  • プレゼント分のMUJIマイルは2025年3月中旬にMUJI passsport上にて反映される予定です。
  • 本キャンペーン期間外でも、無印良品の「衣料品」・「プラスチック収納用品」・「スキンケアPETボトル」・「羽毛ふとん」のいずれかをお持ちいただいたお客さまには、1,000MUJIマイルをプレゼントいたします。(MUJIマイルのプレゼントは、MUJI passsport会員1名様につき1日1回まで。)
    ぜひご協力ください。
MUJI passportアプリダウンロード用QRコード

MUJI passportアプリのダウンロードはこちら

【MUJIマイルプレゼント対象外】回収対象アイテム

「衣料品」・「プラスチック収納用品」・「スキンケアPETボトル」・「羽毛ふとん」以外のアイテムも、店舗回収を行っております。

※こちらのアイテムは、1,000MUJIマイルプレゼント対象外です。
※店舗によって回収対象アイテムが異なります。事前にご確認のうえお持ち込みください。

  • 紙製ハンガー・紙製フックの回収
    紙製ハンガー・紙製フックの回収

    紙製ハンガー・紙製フックの回収

    対象:無印良品で販売しているインナー及び雑貨の紙製ハンガー・紙製フック(油汚れ、水濡れがある場合は回収対象外)

    回収したハンガーやフックは、古紙再生した上で再度紙製ハンガーとして活用します。

  • 体にフィットするソファの回収

    体にフィットする
    ソファの回収

    対象:無印良品で販売している体にフィットするソファ

    回収後は、再生材入りの商品をつくる素材として活用します。

    回収対象店舗:東京有明、板橋南町22

  • ユニットシェルフの回収

    ユニットシェルフの回収

    対象:無印良品で販売しているユニットシェルフ本体(ステンレス・スチール)、及びパーツ類

    回収したユニットシェルフは、状態を見てメンテナンスし、再販につなげています。

    回収対象店舗:東京有明、板橋南町22

  • 本の回収​

    本の回収​

    対象:詳細は店舗にてお問い合わせください。

    ご家庭で不要になった本や絵本を回収し、近隣の保育園に寄付するなどして活用しています。

  • フードドライブ・フードバンクの回収

    フードドライブ・
    フードバンクの回収

    対象:詳細は店舗にてお問い合わせください。

    ご家庭で余っている食べものを集め、必要な人へ届ける活動に協力しています。

回収のその後

お客さまからお持ちいただいた衣料品は仕分けを行い、
まだ着られるものはリユースし、スキンケアPETボトルはリサイクルにつなげています。

衣料品のその後

スキンケアPETボトルのその後

リサイクル素材を使用した
商品を
一部ご紹介

新たなプラスチック素材の使用量を減らすため、リサイクル素材を活用した商品への移行を進めています。
お客さまに安心してご利用いただける品質を保つために、一部にバージン素材を活用しながら再商品化しています。

回収にご協力いただいた
自社製品を原料として、
再商品化しているアイテム

他社製品リサイクル素材を原料として
使用しているアイテム

取り組み実績

自然界から借り出してきた資源がずっと無理なく回っていくように、
みなさまと一緒に続けてきたさまざまな取り組みとその実績です。

※2024年8月期

繊維製品の年間回収量

繊維製品の
年間回収量

97t

プラスチック収納の年間回収量

プラスチック収納の
年間回収量

112,593kg

プラスチックボトルの年間回収量

プラスチックボトルの
年間回収量

5,095kg

ReMUJI年間販売数

ReMUJI
年間販売数

55,746

店舗での繊維製品・プラスチック製品の年間回収件数

店舗での繊維製品・
プラスチック製品の
年間回収件数

159,328

フードドライブの実施店舗数

フードドライブの
実施店舗数

102店舗