まとめ
【みんなのお部屋実例】衣替えに役立つ洋服の収納アイデア

2025/10/08
引出しを入れ替えるだけで衣替え完了「ポリプロピレン収納ケース」
サイズ展開が豊富で重ねて使えるので、使用目的や置き場所に合わせてカスタマイズできます。ケースに季節ごとの服を分けて収納しておけば、引き出しを入れ替えるだけで簡単に衣替えができる点も特長。

「急に暑くなって着る服なーい!と騒いでいた次女のところだけ急いで衣替えしました🌿
こんなに手放したはずなのに余白が全然ありません😂
もともとどうやって入ってたのか謎です🤣 」
出し入れスムーズな「掛ける収納」を実現した「スチールユニットシェルフ」
ハンガーに掛けて収納できるので、洋服を選ぶのもしまうのもラク。下段の棚に洋服やバッグを収納したり、取り外して引き出しを置いたりと、さまざまな使い方ができます。季節ごとによく着る服だけ吊るす仕組みにすれば、衣替えがスムーズです。

「夫の服は用途ごとにゾーン分けして収納しています𓀡
平日は左側のラック
休日は右側のラック
その日着たい服が秒で見つかり、
サッと取ることができます☺︎
服が取りにくいな〜戻しにくいな〜と思ってきたら
見直しをするチャンスです𓅮」
収納スペースの拡張&さっと出せる「シャツホルダー」
ポールなどに吊るせて、投げ込み収納できるホルダー。クローゼットで使えば、収納スペースが広がります。高さ12㎝の段が6つあり、シャツやセーター、パンツ、帽子など、引き出しにしまいにくいものやかさばるものを収納するのに便利です。さっと取り出せるので、使用頻度が高いものの収納にも◎。

オープン収納で、衣類のディスプレイにもなる「スタッキングシェルフ」
42cm角の正方形を組み合わせてつくられている、オープン収納型のスタッキングシェルフ。横にも縦にも置くことができ、棚を組み合わせることで拡張できます。本や生活用品、おもちゃなど収納するものを選ばず、洋服の収納にも活躍。収納ケースを組み合わせて中に洋服や下着類を入れて収納したり、Tシャツなどをたたんでディスプレイしている人も。

「衣替えしました🌿
と言っても置く場所を変えただけど、Tシャツ類が分かりやすい位置にきただけで雰囲気が軽くなった気がする✨
カゴの中にはあえてシワ感を出すために、クシュクシュに丸めてしまっているアイテムを🤍」
無印良品の家具・雑貨があるお部屋の投稿をもっとみたい方は