こんにちは。Cafe&Meal MUJI日比谷です。
ついこの前GWだと思っていたのに、5月も終わりですね。
季節が過ぎていくのは早いですね。
最近教えてもらったのですが、日比谷エリアにある日比谷公園は東京のセントラルパークといわれていて、人や文化・音楽と歴史が交差するセントラルパークにふさわしい公園みたいです。

早朝だったので実際のセントラルパークみたいに人はいませんが、撮影をしていて「セントラルパークだ」とびっくりしてしまいました。
本日はそんな東京のセントラルパーク、日比谷公園で6月1日(土)/2日(日)10:30から20:30に行われる「日比谷音楽祭」を紹介します。
日比谷音楽祭は日比谷公園で開催するフリーで誰もが参加できるボーダーレスな音楽祭です。
日比谷音楽祭のフリーは「無料」のフリー、「楽しみ方の自由」のフリー、「さまざまなボーダー※からの解放」のフリーです。
※ボーダー=性別、障がいの有無、国や地域の境、音楽のジャンルの違い、世代の差、経済格差など
(HPより言葉をそのまま記載させてもらいました)
音楽には、ボーダーがないと聞いたことがあります。
歌って音楽を楽しむ人、聴いて音楽を楽しむ人、見て音楽を楽しむ人。
例え、言葉が通じなくても音が出せるモノがあれば色んな人が色んな楽しみ方をしているのが想像できますね。
その他にもトークショーやフードコート、音楽マーケットなど盛りだくさんなイベントです。
フード、ワークショップなど一部有料コンテンツもあるみたいです。
なお、日比谷音楽祭のHPでは出演されているアーティストさんや詳しいプログラムなども載っていますので気になる方はチェックしてください。
[日比谷音楽祭]
上記をタップすると日比谷音楽祭のHPが見られます。
ブログを始めてから毎週のように日比谷エリアのイベントを紹介してきましたが
こんなに興奮しながら、ブログを書いたのは初めてです。
この興奮を毎週継続して、新しく上書きしていきたいと思いますので、これからもCafe&Meal MUJI日比谷をよろしくお願いします。
Cafe&Meal MUJI日比谷
この機会に、MUJI passportアプリ内で日比谷をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗のフォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジになるとフォローができたことになります。
