こんにちは。Cafe&Meal MUJI日比谷です。
もうすぐ梅雨入りするのか、どんよりした天気が続きますね。
そんな季節におすすめなのが、Cafe&Mealの文旦ゼリーです。
高知県産の土佐文旦(とさぶんたん)を使用し、果肉感が味わえるゼリーです。
関東地区に住んでいる日比谷のスタッフには、土佐文旦はなじみのない果物なので
土佐文旦について調べてみました。

東南アジア・中国南部、台湾が原産地で日本には江戸時代初期に渡来した柑橘系の果物でグレープフルーツの親戚にあたります。
土佐文旦は昭和初期に四国地方の高知県土佐市で栽培方法が確立された文旦の事をさし、
爽やかな甘さとほろ苦さのバランスが良く、プリプリの果肉は粒が大きく上品な味です。
また、ビタミンC、クエン酸が多く疲労回復と高血圧予防に効果があるといわれています。
土佐文旦の旬は1月から4月下旬で、市場に多く入荷するには2月です。
ですが、保存をちゃんとすれば長持ちするので8月くらいまでは美味しく食べられるみたいです。
どんよりした日も晴れて暑い日も、さっぱりしたデザートの文旦ゼリー(消費税込400円)。
ぜひ食べてみてください。
Cafe&Meal MUJI日比谷
この機会に、MUJI passportアプリ内で日比谷をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗のフォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジになるとフォローができたことになります。
