(閉)Cafe&M日比谷

【Café&Meal 日比谷】千代田区立日比谷図書文化館

キービジュアル画像:千代田区立日比谷図書文化館

スタッフのおすすめ

2019/06/20

こんにちは。Cafe&Meal MUJI 日比谷です。

 

6月になり梅雨入りしましたね。

毎年6月は雨が多くなり、ジメジメして嫌な気分になりますよね。

実は雨の「しとしと」という音には、脳波をアルファ波にする効果があるといわれています。

雨音の心地よいリズムが自然と心を落ち着かせ、脳内の集中力がアップするのです。

 

そんな雨音を聞きながら、日比谷エリアの行きたいスポットを紹介します。

 

日比谷公園の豊かな緑の中にある三角形のユニークな建物「千代田区立日比谷図書文化館」です。

2009年7月1日付けで東京都から千代田区に移管され、2011年11月4日に開館しました。

 

本を読み・調べる「図書館」と歴史や多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベントを行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設です。

1階には常設展示室、4階には特別研究室やセミナールームもあります。

 

2階3階は図書フロアです。

約20万冊(平成29年4月現在)の蔵書と約300の閲覧席を用意し、ビジネスパーソン向けのセカンドオフィス機能、調査・読書環境の提供をコンセプトに各種サービスをしていて学生にも会社員の方にも使いやすい図書フロアです。

図書フロアは4色のゾーンに分かれていて、2階のパープルゾーンは千代田区や江戸・東京に関する本。オレンジゾーンは経済・経営などビジネスに関する本が置いてあります。

3階のブルーゾーンは芸術・スポーツや文学に関する本、グリーンゾーンは新書・文庫、社会科学と自然科学に関する本があります。

 

この梅雨の時期、雨の音を聴きながらの読書も風流ですね。

 

Cafe&Meal MUJI日比谷は日比谷図書文化館さんから徒歩5分、ホテル レム日比谷の2階にございます。

当店の2階カウンター席からは雨の日比谷を眺めることができます。

この時季だからこその楽しみ方を見つけてみるのも良いですね。

 

それでは、これからもCafe&Meal MUJI日比谷をよろしくお願いします。

 

Cafe&Meal MUJI日比谷

 

この機会に、MUJI passportアプリ内で日比谷をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。

店舗のフォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジになるとフォローができたことになります。