9月15日(日)・16日(月・祝)
無印良品 渋谷西武にてワークショップ「曲げわっぱでミニおひつをつくろう」を開催しました。

今回は秋田県りょうび庵より、伝統工芸士の成田 敏美さんを講師にお招きしました。
以前開催した「お弁当箱をつくろう」にご参加のお客様の「おひつをつくりたい!」
というご要望にお応えして実現しました。

ワークショップは予め形作られた曲げわっぱのおひつを組み立ててやすりがけをします。
蓋と本体をそれぞれ組み立てたところで成田さんの厳しいチェックが入り、やすりがけ。
このやすりがけの工程で個性がでるそう。
みなさま真剣にやすりがけをして、自分だけのおひつが完成です。


おひつをつくりながら普段のお手入れ方法も教えて頂きました。
新米の季節においしいごはんが食べられそうです。

今回のワークショップは、「お弁当箱をつくろう」の回にご参加いただいたお客様が
多くいらっしゃいました。なかには前回制作したお弁当箱をお持ち込みになり、
成田さんに修理をお願いされているお客様もいらっしゃいました。職人さんとお客様と
ワークショップをきっかけにつながりを感じられた回でした。
10月も秋を感じられるワークショップを企画中です。
イベントへの参加については、from MUJIでお知らせします。
ぜひ、無印良品渋谷西武をフォローしてイベント情報をチェックしてください。

無印良品 渋谷西武