渋谷西武

【渋谷西武】「ごはんにかける ユッケジャン」食べ比べてみた & 簡単アレンジレシピ

ユッケジャン卵とじ

食のお便り/レシピ

2021/09/06

こんにちは。無印良品 渋谷西武です。
本日は先日リニューアルした「ごはんにかける ユッケジャン」のお知らせです。

あたためてごはんにかけるだけで手軽に食べられる「ごはんにかける」シリーズの人気商品、ユッケジャンがおいしく、さらに具材感増でリニューアルしました。
以前のものと食べ比べてみたので、ご参考に。
旧ユッケジャン
新ユッケジャン
上の写真が旧、下の写真が新商品です。
どうでしょうか。
スープを減らし、具を大きくしたので増えた感じがよくわかります。新商品の方は以前のものよりスープが濃厚で、辛さも少し増した感じがします。
辛いものが得意なスタッフでもピリッと感じるほどでした。辛い料理がお好きな方、ぜひお試しください。
牛肉は大きくなりましたが、野菜と食感を合わせているので食べやすいです。ひとつひとつが大きくなったので旨味もしっかり味わえました。

ごはんにかけるシリーズはそのシリーズ名の通り、ごはんにかけるのもおすすめですが、他にうどんや焼きつけた中華麺などにかけてもおいしいです。そしてちょっとのアレンジで、おかずの一品にもなります。

今回はレンジでできるお手軽アレンジ、卵焼き(卵とじ?)のアレンジです。
作りかたはとても簡単。
用意するのは「ごはんにかける ユッケジャン」(約180g)1袋に対して、卵2個。
アレンジ材料
① ごはんにかける ユッケジャンはザルにとり、スープと分けます。
② 卵をよく割りほぐし、具材を入れて混ぜます(後乗せ用に具は少し残します)。
③ お好みでスープを少し入れ、耐熱容器に入れます。
④ ふんわりとラップをかけ、200W(W数が設定できないときは解凍モードなど出力が弱いものを選んでください)で20~30秒を5回くらい繰り返します。
⑤ 様子を見ながら中まで固まったら残しておいた具を乗せ、できあがり。

ポイントは少しずつレンジにかけること。一気にかけると溢れたりするので注意です。
味付けは一切なしなので、とても楽です。
スープを全量入れてしまうと味が濃すぎると感じたので、大さじ1くらいがおすすめです。お好みで調整してください。白だしなどを足せばよりマイルドな味わいになります。

いかがでしたでしょうか。一気に気温が下がってきて暖かいものが食べたくなる季節になりました。お手軽かつ本格的な味わいが楽しめる「ごはんにかけるシリーズ」、ぜひお試しください。
サムゲタンやルーロー飯などいろいろあります。お気に入りの一品をぜひ見つけてください。
9月末ごろにはさらに新商品が仲間入りを予定しています。お楽しみに。

関連商品