こんにちは。所沢西武です。
本日9/1は防災の日、ということで無印良品の防災グッズをご紹介します。
そもそも防災の日は、1923年に関東大震災が発生した日であり、災害に対する備えを日ごろから行おうという思いから、1960年に制定されました。
無印良品では、日々の暮らしの中に『備え』を組み込み「標準装備」することを提案しています。
いつものもしも特設ページは
こちら
いつものもしもシリーズ
いつものもしも携帯セット 950円
もしもの時に役立つ除菌シートや絆創膏、マスクなどがセットになっています。
バックに入れて普段使いも出来ます。
いつものもしも持ちだしセット 3990円
コンパクトヘッドライトやエマージェンシーシートなど、災害時に役に立つグッズがコンパクトにまとまっています。
パッケージは水が入りにくい仕様になっており、濡らしたくないものを収納できるようになっています。
いつものもしも備えるセット 5490円
中身の取り出しやすいフタつきファイルボックス型にしています。
持ち出しセットのきっとに加えて、非常用トイレセットやロングタオルなど、非常時に役に立つグッズが入っています。
キャンプやアウトドアのおでかけにも役に立ちます。
防災の日をきっかけに、ご自宅の備蓄や災害キットの見直しをしてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか。
所沢西武では、季節のおすすめ商品やお買い得情報を定期的に配信しています。
ぜひ、いいねやフォローをよろしくおねがいします。
皆さまのご来店を心よりお待ちしています。
所沢西武