こんにちは。
日中は薄めのコートなどでじゅうぶんでも、朝晩は冷え込む日が増えています。
寒暖差があるこの時期は、上着でうまく調節することが大切ですね。
そこで活躍するのが、『軽量オーストラリアダウン ポケッタブル』シリーズです。
今回は、たたみ方のコツを紹介します。
まずはこちら、『軽量オーストラリアダウンポケッタブルベスト 紳士M・ダークグリーン』をたたみます。

はじめに、一番上までジップアップします。

表と内側をひっくり返してうつ伏せにします。

半分に折り、矢印のライン(脇の部分です)に沿って、内側に折りたたみます。

折りたたんだ状態です。
ポケットが二つあります。


ポケットのある面を下にすると、洗濯表示タグが上面に出てきます。

この状態で、頭の方からくるくる強めに巻きます。

裾まで巻いた状態です。

ポケットに手を入れて

先端をつかんで引き出します。

引出して表と内側が反転しました。もう一つのポケットが出てきます。

出てきたポケットをかぶせて、四隅を引っ張ると形が整います。これで完成です。

ブルゾンもたたんでみましょう。
『軽量オーストラリアダウンポケッタブルノーカラーブルゾン 紳士S・黒』

ベストと同様に、ボタンを留めて表と内側をひっくり返してうつ伏せにし、袖と脇の部分を内側に折り込みます。
ポケットが出てきます。

タグが上にくるように裏返して置きます。

この状態で、頭の方からくるくる強めに巻きます。

裾まで巻いた状態です。

ポケットに手を入れて引出して、表と内側を反転したら。

もう一つのポケットに入れれば完成です。


慣れれば、1分以内でたためます。
これだけコンパクトなので、お出掛け先でもささっとかばんから出し入れ出来ます。
おたよりスタッフKは重いコートが苦手なので、このポケッタブルダウンシリーズを春先まで手放せません。
是非店頭でさわってみて下さい。また、スタッフに声をかけて下されば、たたみ方の実演もします。
このお便りが気に入ったら、右上のハートマークを押してください。励みにしています。
また、是非店舗フォローをしてお便りをお楽しみください。今後も、読者の皆さんに役立つ情報を紹介していきたいと考えています。
無印良品 ノースポートモール港北