こんにちは、無印良品ららぽーと海老名です。
本日のレシピは前回ご紹介した「ティラミス風」に使って余ったチーズクリームと
無印の人気お菓子「芋けんぴ」をミックスした「チーズ&芋けんぴアイス」をご紹介いたします。
お手軽に作ることができるのでお子様と一緒にチャレンジもおすすめです!
「チーズ&芋けんぴアイス」
チーズクリーム ありったけ
(7/4ご紹介のティラミス風レシピで作った残りのクリーム)
芋けんぴ 1袋
1.チーズクリームを冷凍庫OKのタッパーなど容器に移す
2.画像のようにフリーザーバッグのような厚みのある袋に芋けんぴを数本残して入れて麵棒などでたたいてお好みの細かさに砕く。
※残した数本はトッピング用です。
※強い力をかけたり叩きすぎると袋が破れる可能性がありますのでご注意ください。
3.砕いた芋けんぴを容器に移したチーズクリームに加えて混ぜたら、冷凍庫で1時間冷やす。
4.時間が経ったら一度全体を軽く混ぜてもう一度冷凍庫で冷やす。
5.1-2時間ほど冷やしてお好みの固さになったら食べごろです。器に盛りつけて残しておいた芋けんぴや黒ゴマをトッピングもおすすめ!
移す・砕く・混ぜる・冷やすの4ステップで簡単にできるアイス、ぜひ夏休みのお楽しみなどにもいかがでしょうか?
芋けんぴはかりんとうくらいの固さはありますが、クリームと混ぜて冷やしていくうちに水分を少し吸ってやわらかめになるので
トッピングに使た場合は急な固さにご注意ください。
工程紹介でも触れましたが、芋けんぴを砕く際はパワー配分にご注意ください。おたより担当はもう少しで穴あきフリーザーバッグにするところでした…
次回のおたよりは11日(金)リリース予定!新商品の家具をご紹介いたします。お楽しみに!