こんにちは。
本日は今週末のお野菜のご紹介です。
大好評頂いておりました夏野菜が終わり、今回は「ケール」と「キタアカリ」が入荷します。
どちらもお馴染みとなりました、長野県南佐久郡佐久穂町ののらくら農場さんから届きます。
ケール、名前を聞いたことがある方は多いと思いますが見掛ける機会は少ないお野菜だと思います。
ぱっと思いつくのはやはり青汁でしょうか。
正直、あまり美味しいというイメージはありません。
ただこれは昔のケールの話。
どんどん品種改良されている為、今のケールは苦くないそうです。
そもそも、ケールの苦みがでるのはすり潰された時。知りませんでした。
半信半疑ですが、食べてみます。
油との相性が良いようなのでごま油で、魚肉ソーセージと炒めてみようと思います。
ケールは繊維がしっかりしています。ほんのり焼き目が付く位しっかり炒めても大丈夫。
お皿に盛って、いただきます。
苦みも、嫌な青臭さも全く感じません。本当です。
かなりしっかり炒めましたが、歯ごたえがあって美味しいです。
味的にはほうれん草や小松菜に近いものを感じます。
ケールはもともと栄養価が凄く高いお野菜ですが、これはのらくら農場さんのケール。
オーガニックエコフェスタ ケール部門で3年連続最優秀賞を獲得されています。
美味しく食べられて、栄養価も高いケールです。
キタアカリは昨年も入荷があり、今回で2度目。
前回も大好評でした。
芋のホクホクとした粉の感じ、粉質感というそうですが粉の感じが強く、栗のような濃厚な味が特徴です。
じゃがいもは身近な食材ですので、聞くだけで美味しそうなのが伝わってきます。
私は前回購入した際、肉じゃがにしてしまったのですがとってももったいない食べ方でした。
肉じゃがは自宅にある食材で手軽に作れてしまいますが、ホクホク感が強い分荷崩れしやすいので皆さんはキタアカリで作らないように気を付けて下さい。
今回はおすすめの食べ方通り、皮ごとポテトフライにします。
キタアカリは皮まで美味しく、皮の下にビタミンCが豊富に含まれているので是非一緒に食べて頂きたいです。
お野菜は加熱すると栄養価が飛んでしまう、という認識がありますが、じゃがいもはでんぷんが守ってくれます。
くし切りにして160度の油で揚げます。
水にさらしたりせず、切った時にでてくる水分を軽くペーパーで拭き取るだけで大丈夫です。
表面がぼこぼことしてきたら180度まで温度を上げて、表面をカリッとさせます。
すこし黄色い果肉が本当に栗のようです。
ケチャップを添えましたが、キタアカリそのものの味を邪魔してしまう気がします。
スパイス入りの塩で食べるのが一番美味しかったです。
お野菜について説明して頂く際に、その季節を健康に過ごす為に必要なお野菜が旬となっている、というお話がありました。
例えば、夏に旬を迎えるきゅうりには体を冷やす効果があります。
美味しくて、夏になると食べたくなります。
体は自然に必要な栄養を求めていて、自然に旬のお野菜を食べたくなるものだそうです。
そんな旬のお野菜を身近な無印良品で購入できるのは、とても嬉しいことです。
秋冬を健康に過ごす為の美味しい旬のお野菜、週末限定で販売となっております。
数量限定ですので、お早目に。
ルミネ町田