イオンモール新瑞橋

【イオンモール新瑞橋】発酵ぬかどこ♯海外ドイツからのおたより

ぬか

スタッフのおすすめ

2021/07/11

こんにちは。
いつもご来店ありがとうございます。

無印良品イオンモール新瑞橋です。

さて今回は無印良品では今や
知らない人がいない程大人気!の
発酵ぬかどこ」をご紹介致します。

無印良品のぬかどこといえば
毎日のかき混ぜがいらないぬかどこで、
あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けられます。
またチャック付袋なので、容器は用意せずにすぐにはじめられる事から
主婦層の方や1人暮らしでぬかどこを食べたいけど
中々かき混ぜるのが大変・・・という方に多く
手に取って頂いております。

そんなぬかどこを今回、筆者の友人である「エミロク」さんより
海外は欧州、ドイツ「ベルリン」から
いつもと少し変わったお便りをお届けしたいと思います。

エミロクさんはドイツに居住を構えながら
日々、食にこだわりシンプルで身体に良いものを取り入れています。
そんなエミロクさんも大絶賛したぬかどこを
ドイツより、簡単にリポートします。
ぬか1

通常だと袋のまま漬けられるぬかどこですが
今回は大量に漬けられるとの事で、一度容器にあけて使用しています。
ぬか2

まぜまぜ・・・

今回使用した野菜は、
「きゅうり」「かぶ」「なす」「にんじん」の4種類。

約半日置いて、程良い塩気と色合いになりました。
ぬか3

また、中々日本食が手に入らない海外では
五穀米のおにぎりと併せて、朝ごはんのお供にも良いですよね。
ぬか4

更に、小鉢に乗せて食卓へ出せば
夕飯の付け合わせにもなり、レパートリーも増えます。
ぬか5
いかがでしょうか。

一見、通常のぬかどこと変化はありませんが
故郷から遠く離れている土地でも、
無印良品の商品が日常に取り入れられているのは
とても嬉しく思いました。

海外では食品の取り扱いがまだ少ないですが
その中でも暮らしを豊かにするべく、
1つでも無印良品の商品を取り入れてみてはいかがですか?

無印良品では、ぬかどこの補充用もご用意しております。

今回も最後までご覧頂きまして、
ありがとうございました。

 無印良品 イオンモール新瑞橋