こんにちは!
本日は、「ねり梅」を使ったアレンジレシピをご紹介します。
一部店舗で取り扱っている調味料シリーズの「ねり梅」は、
福井県産の紅映梅という品種の梅を使っています。
まろやかな酸味が特徴で、ご飯のお供だけでなく、調味料としても大活躍の一品です。
今回は、この「ねり梅」を使った簡単おかずをご紹介します。
お弁当にもおすすめです。
『ねり梅と大葉の豚肉巻き』
【材料 約2人分】
・豚ロースの薄切り・・・約250g
・ねり梅・・・適量
・大葉・・・豚肉と同じ枚数
・溶けるチーズ・・・約80g
・酒・・・大さじ1
・塩コショウ・・・少々
【作り方】
①豚肉を1枚づつ広げ、フォークで全体に穴を開ける
②塩コショウを振り、幅が広い方に大葉、チーズ、ねり梅をのせる。
チーズがはみ出ないようにきつめに巻く
③フライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして豚肉を並べ、火にかける。
欲張って具材をのせたので、ちょっとはみ出てしまっています・・・。
④時々転がしながら全体を焼き、酒を加えて蓋をして蒸し焼きにする
ちょっと焦げました…。上手くいかない時もあります。
⑥お皿に盛り付けて完成です
大きい時は半分に切ってくださいね
梅の味がしっかりしているので、タレなどがなくても美味しく召し上がれます◎
鶏肉などで巻いても、フライにしても!
ねり梅をそのままご飯にかけてた食べる日ももあります。
酸味が程よく、ご飯がどんどん進む美味しさですよ!
簡単なので、ぜひお試しくださいね!
毎月1日、15日にアレンジレシピを配信しています。
次回もお楽しみに!
無印良品 イオンモール大和郡山