こんにちは。無印良品イオンタウン守谷です。
いよいよ2月に入りました!
2月と言えば…そう!バレンタインですね♪
最近は女性から男性に贈るだけでなく、お世話になっている人に贈ったり、お友達どうしで交換したりと楽しみ方も増えました。
「折角だから手作りに挑戦してみたい!」
そんな方に無印良品の手作りキットのご紹介です。
手軽に作れるのは勿論、ラッピング用の袋やタイも入っていますので安心です。
「そうは言っても結構難しいのかな…?」
ご安心ください!一部ではございますが、スタッフがチャレンジしたものをご紹介いたします。
「自分でつくる ガトーショコラ」
花の形をした型が入っています。そのままでも可愛らしい形ですが、カットするとハート型になります♪
<スタッフが作りました>
「湯煎でチョコを溶かした後は混ぜて焼くだけなので簡単にできました。
ハートの形になるのがかわいいですね!」
「自分でつくる フロランタン」
こちらはハートの形の型が入っています。一度焼きで手軽に作れます。
<スタッフが作りました>
「型に生地を入れて指で押して伸ばしていくのが楽しかったです。
本来は2度焼くところ、1度でいいので楽ちんですね。出来上がりもかわいい!」
「自分でつくる 2色のマカロン」
いちごとピスタチオ風味の2種類のマカロンが作れます。メレンゲををつくる工程がないので、手軽につくれます。
<スタッフが作りました>
「生地を絞る時に耳を追加し、ペンチョコで顔を描いてクマにしてみました。
メレンゲを作らなくていいので簡単ですし、アレンジをするのも楽しいです!」
「自分でつくる チョコチップマフィンボリュームパック 」
なんと1箱で20個のマフィンが作れます!沢山の人に気持ちを届けたい!そんな方にオススメです♪
<スタッフが作りました>
「マーブル模様を出すのがちょっと難しかったけれど、初めてお菓子を作る男子大学生の自分でも作れました!」
「自分でつくる トリュフ 」
ホワイトクランチやココアパウダーを使い、5種類のトッピングで仕上げる可愛らしいトリュフです。
<スタッフが作りました>
「均等な大きさにしたり、トッピングをまんべんなくまぶすのに少し苦労しました。
かわいい仕上がりになってうれしいです。」
「自分でつくる ドーナツ型チョコ 」
湯煎しパフを加えたチョコを型に流しいれ冷やした後、カラーシュガーでお好みのデコレーションに仕上げていただけます。
<スタッフが作りました>
「一つ一つが小さめなのでうまくデコレーションできるか心配でしたが、思っていたより簡単にできました♪」
いかがでしたか?
どれを作ろうか迷ってしまう…という方の参考になりましたら幸いです。
ネットストアでは「えらぶ。作る。おくる気持ちは同じです。」として、ここではご紹介しきれなかった手作りキットやアレンジレシピなどもご紹介しております。
ぜひ併せて御覧ください。
笑顔あふれる素敵なバレンタインになりますように!!
無印良品 イオンタウン守谷