こんにちは。
皆さん、週末はいかがお過ごしでしたか??
私は楽しみにしていた、長浜祭りに行ってきました^^
毎年、「雨の長浜さま」といわれていますが、今年は3日間とも雨も降らずお祭り日和でしたね。
毎年たくさんの人でいっぱいですが、今年はいつもより増して人が多かった気がします。
長浜祭りは、600年の歴史があるそうです。
こども神輿が商店街を練り歩いたり、おとな神輿も中日の午後から夜半にかけて商店街や団地を練り歩いていました。

私たち家族はいつも、たかだ屋のからあげからスタートし、たこ焼きや箸巻き、焼き鳥などお腹いっぱい食べました。
子供達も、たくさんくじ引きをして大満足していました。

帰り道の少し離れた所でも、お店の中から演奏が聞こえ、たくさん人たちが足を止め笑顔が溢れていました。

お祭りは、人が多く苦手な人も多いかと思いますが、私は普段車で通り過ぎてしまう道をゆっくり歩き、子供と手を繋いで歩くのが幸せな時間だと感じています。
皆さまも是非、地域のお祭りに足を運んでみて下さい。
新しい発見があるかもしれませんね。

お祭りのしめは、いつもフルーツ飴です。
個人的には、ブドウ飴がおすすめですが、売り切れだったので、マンゴーを食べました。
次回のななせ火群祭りでは、食べたいものは先に買う作戦で臨みます。
無印良品トキハわさだタウン