こんにちは。
今日は、地域の役に立つ情報をお伝えします。
皆さんは、毎月わさだタウンにやってくるおもちゃ病院を知っていますか?
大分県のおもちゃドクター・ナースがお子様の大切なおもちゃを治療してくれる、ボランティア活動をしている方々がいるのです。
ボランティア活動なのでもちろん無料。また、予約も不要です。
(部品費が必要な場合はご相談致します。)
代表の寺司さんにインタビューしてきました!
Q・1日何組ぐらいの方がいらっしゃいますか?
A・一番多い日で、10:00~15:00の間に80台のおもちゃを修理しました。
平均すると、1日40~50台だそうです。
Q・ドクター・ナースは何名いますか?
A・わさだタウンに13名。同日に公民館に4名体制で運営しています。
ドクター・ナースは昔、消防士や学校の先生、電気技術者などさまざまな職種の方々がリタイヤされた人たちです。
Q・どんなおもちゃの修理が多いですか?
A・プラレール、ラジコン、キーボードなど電子系のおもちゃが多いそうです。
Q・どんな気持ちでボランティアをはじめましたか?
A・平成24年4月、おもちゃ病院協会のおもちゃ病院養成講座に参加したのがきっかけだそうです。当時、大分にはおもちゃ病院がなく、有志10名ほど集まって、翌年の平成25年4月に、おもちゃ病院を開院することができました。
元々、何かを分解したり、直したり、作ったりすることが好きで、ボランティア活動をすることで子供達や、親御さんたちが喜びや楽しみを感じることが、ドクター・ナースの喜びになっているそうです。
そして、ご自宅で家族に「こんな事してるんだぞ!!」と、お話をする時間も楽しいそうです^^

とても素敵な活動ですよね。
寺司さんの他にも、おもちゃを修理中の方々の様子を見てみると、一生懸命おもちゃの修理をし、おもちゃを取りに来たご家族と笑顔で会話されているのを見ると、こちらまで気持ちがホッコリしてきました。
今年の4月に、新しく日田市のおもちゃ病院が開院しました。大分県内には現在、大分・中津・日田の3ヶ所にあります。
夢は、大分県全市町村におもちゃ病院を開院する事だそうです!
しかし、ドクター・ナースの悩みとして、平均年齢が上がってきていることだそうです。
今のままだと年齢的な悩みをかかえる方が増えていくばかりです。
新規メンバーを増やし、喜びを一緒に分かち合いたいとのことです。
いつでも一緒に活動してくださるメンバーを募集中です!!
おもちゃ病院については、下のお電話かホームページにアクセスしてみて下さい。
お問い合わせ:寺司・TEL 090-7459-0915
大橋・TEL 090-2394-8115
ホームページ「大分おもちゃ病院」

大分県内には他にも2店舗がブログを配信してますよ。
画像をタップしてご覧くださいませ。
是非、店舗フォローしてみてくださいね!
■無印良品トキハ別府■
!!!2019年9月上旬リニューアルオープン予定!!!
スタッフのおすすめ商品やお店のことなど、楽しい情報を発信しています。
(現在、店舗は休業していますが、リニューアルオープンに向けての最新情報なども配信しています!)

■無印良品アミュプラザおおいた■


無印良品トキハわさだタウン