こんにちは、テラスウォーク一宮です!
おうち時間、どのようにお過ごしですか?
「時間があるから、手作りのお菓子を作ってみたよ!」という方も多いのではないでしょうか?
今日は、手作りお菓子の選択肢の1つとして、私のおすすめの商品を紹介します!
突然ですが、みなさん。
市販のミックス粉を使って、ふわっと分厚いケーキを作るのってすごく難しくないですか?
マヨネーズを混ぜるとふっくらするよ、だとか、専用の型を使うとふっくらするよ、だとか、、、、、、
色々な方法があるけど、やっぱり綺麗に焼けないし、
よし!と思って専用の型を使ってみても、焦げちゃうし、、、(数年前の私です)
こういうのはふっくらしないものなんだな、と諦めていました。
でも、今日紹介する『自分で作る 米粉のパンケーキミックス』を使って、
とっても感動しました!!みてください!このふっくらさ!分厚さ!!
ほんと〜〜〜うに、【レシピ通り作っただけ】で、【ふっくら分厚いパンケーキが焼けた】んです!!!
食感も、もちもちっとしてて、と〜〜〜っても!!美味しかった!!!!
しかも可愛くできた!!ナッツかけただけなのに可愛い!テンション上がる〜!!!!!
美味しくて可愛い〜!!!!!
、、ごめんなさい、興奮しちゃいました。
でも本当に簡単で美味しいんです。
みなさんにもぜひこの感動を味わっていただきたい、、、、!
このパンケーキに大感動した私は、米粉について調べてみました。
その中でも「そうなのか!」と驚いたことをお伝えします。ちょっとだけ、お付き合いくださいね。
①米粉には、人体では作れない栄養分である必須アミノ酸が小麦粉よりも多く含まれているそうです。栄養価がとっても高いということですね、、!
②米粉の多くは国産のお米から作られているので、食料自給率を上げることにつながります!
③ きめ細かい粉なので、ふるう必要がない。しかもだまになりにくいし、混ぜすぎると硬くなっちゃうということもない。
だからお菓子作りが苦手だなって人でも上手にできちゃうらしい!
ちなみに、私のおうちには泡立て器がなくって、菜箸で混ぜました。
でも、だまにならなかった!!(みなさんは、泡立て器で混ぜてくださいね!)
ちょっとだけ、、、と言いつつ、長くなっちゃいましたが、、いかがでしょうか?
こ〜〜んなにいいことづくめな米粉を使ったパンケーキ。
しかも簡単でとっっっても美味しい!!自信を持っておすすめできます。
今回私は、シンプルに、ナッツとメープルシロップ、バターをトッピングしましたが、
無印良品のホームページでは、いろんなアレンジレシピが紹介されています。
→アレンジレシピはこちらから
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに私は、次に作るときはホームページに載っている黒蜜きな粉もちのアレンジをやってみようと思ってます。楽しみです!
ぜひ、みなさんも、おうち時間のおともに、簡単ふっくらな米粉のパンケーキ、作ってみてください!
それではまた〜!!