上本町YUFURA

【上本町YUFURA】簡単たのしい。はじめてのぬか漬け。

【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

スタッフのおすすめ

2021/07/18

こんにちは。
上本町YUFURAです。

暑い日が続いてくると、食欲が落ちたりしませんか。
夏バテにならないようしっかりご飯を食べたいところです。
今回は、ご飯のお供にピッタリなぬか漬けを作れる、人気の発酵ぬかどこをご紹介いたします。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

発酵ぬかどこ 1kg

ぬか漬けなんて、なんだか難しそうと思いませんか。
私もそう思っていたのですが、やってみるととても簡単でした。
そんな私の「初めてのぬか漬けレポート」をお送りさせていただきます。

まずは、漬けたいお野菜を用意します。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

きゅうり、ミョウガ、ミニトマト、アボカドにしました。
お野菜は洗ってから水気を拭きとります。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

アボカドは、半分に切り皮を剥いて種を取っておきます。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

そしてキッチンペーパーに包みます。
下準備が整いましたら全てのお野菜を順番にぬかどこに入れていきます。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

それぞれのお野菜が満遍なく漬かるように入れるのが楽しかったです。
ぬかの香りがふわっと優しくてワクワクします。

あとは冷蔵庫に入れるだけです。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

自立するので、冷蔵庫の中にすっきり収納していただけます。
今回は14時間で取り出してみました。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

しんなりと仕上がっています。
流水でさっとぬかを落とし、お皿に盛りつけると完成。
 
【上本町YUFURA】初心者でも簡単なぬかどこ

きゅうりは比較的しっかりと漬かっていて、しんなりとした食感が美味しかったです。
トマトは水分が少し抜け、皮が柔らかくなっていました。
ミョウガはシャキシャキの食感とピリッとした辛味でご飯がすすみました。
一番のお気に入りは、アボカドです。
旨味がギュッと濃縮され、チーズのようにとろっとした食感に仕上がりました。
お酒のお供にもよさそうです。

初心者でも簡単にはじめられる、無印良品のぬかどこ。
是非一度おためしくださいませ。


MUJI passportでは、フォローした店舗より「おたより」を配信しています。
おすすめの商品や、新しいサービスなどをご紹介いたします。
よろしければ、無印良品上本町YUFURAをフォローしてくださいね。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。


無印良品 上本町YUFURA